
コメント

ももメロディ♪
うちの場合は両方の親から
「贈り物は考えなくて良い。自分たちの生活を最優先してね。」
と、言われているので甘えさせて頂いています。
義父母、実父母の誕生日にお祝いのメッセージカードを贈るのみです。

はな
うちは毎年、義母に花束やちょっとしたものをプレゼントしています。
もちろんそれは、大好きな主人の親ですので感謝をこめて送らせてもらってます^_^
主人(義母から見たら息子)には、誕生日プレゼントはないですが、私は頂いてます。笑
猫が好きなので、ちょっとした猫グッズの時もあれば、ケーキの時もあります。
手渡しで頂くのですが、いつも息子のことありがとうねと言って渡してもらえるので、とっても有難いなと思ってます。
-
らく
コメントありがとうございます☆
素敵な義母さんとはな❤︎さんですね!
暖かいなぁと思いました^ ^
離れて暮らしているので、ご飯に連れて行くとか出来ないのですが、何かしらしようかなと思いました(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾- 1月21日

退会ユーザー
結婚した当時はしていましたが、産後色々あり止めました(^^;
そのせいか夫の誕生日に「ちゃんとお祝いしてあげていますか?」と偵察みたいなメールが来てドン引きしました(´×ω×`)キモイわー。
-
らく
コメントありがとうございます☆
うわードン引きですね( ‾᷄ω¯ )
いつまでも息子の事が気になるんですね。
言えるもんなら、やっとるわ!と言ってやりたいぐらいですね。- 1月21日
らく
素早い返信ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
そう言ってくださるなら助かりますね!
床上げでお世話になった時にストールをプレゼントして、1度も使ったの見たことなくて、物を上げるのは難しいなと感じてしまって…。
ありがとうございました☆
ももメロディ♪
プレゼントは意外と悩みますよね。
コレが欲しいわ!と、言われても予算オーバーしたら買えないし(^_^;)