
抱っこ紐の2本目について、おすすめを教えてください。おんぶ可能で、新生児から使えず装着が楽なものが希望です。また、持っている抱っこ紐のメリットデメリットも知りたいです。
【2本目の抱っこ紐について】
新生児からベビービョルンオリジナルを使用しています。
現在5ヶ月で約8kgあるのでそろそろ肩が限界です。
そこで2本目の購入を考えているのですが、オススメを教えてください!
■おんぶができる
■新生児から使えるものでなくていい
■装着が楽
多種多様だと思いますが、お持ちの抱っこ紐のメリットデメリットも教えていただけるとありがたいです!
- まめこ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

m
私も最初はベビービョルンオリジナル使ってましたが、
肩腰限界でナップナップに買い替えました!
エルゴがやはり疲れにくいと聞きますが
元々腰ベルトがないものを使ってた者としては、腰ベルトがあるだけで全然楽です☺️
首座りしてからの4ヵ月からの使用で
おんぶもできますし、
装着も慣れてきたので
娘寝かせなくても抱いたまま装着できますよ!
なにより1万円しないので
2本目であまり高いものは気が進まなかったのでコスパ最高です☺️☺️(笑)
まめこ
コメントありがとうございます!
エルゴは肩の部分のクッションがしっかりしているみたいですね!
少しごついとよく聞きますがその分負担は軽そうですよね!
ナップナップ最近知りました!
私もなるべくお手頃な物でなんとかしたいなーと思ってたんです✨
2本目に高いものを買ってしまうと、最初から高いの1本でよかったのでは?って思ってしまいそうで💧笑
同じ考えの方が居て嬉しいです!
装着は慣れれば難しくはないのでしょうか?
抱いたまま装着できるのはいいですね!!
m
最初のうちは形が全く違うので
説明書を見ながら試しに着けたりしましたが、全然難しくないです!☺️
ただママの体型によって調節が必要なので、その微調整が最初はどうもうまくいきませんでした😂(笑)
落下防止ベルトが付いているので
長時間外出するときは着けるので寝かせて着けなきゃいけないですが、
小児科いくときとかですぐ外すときはベルトなしで着けてますが問題ないです☺️
おんぶもひとりで付けれますよ💗
まめこ
ベビービョルンオリジナルが簡単すぎて他の物は全部苦戦しそうです!笑
微調整が難しいんですね!
ベビービョルンオリジナルもちょっとのバランスで楽になったりするのでやはりそこも慣れですね!
なるほど!
落下防止ベルトなんてのもあるんですね!
おんぶもササッとできるようになれば家事もやりやすくなるので嬉しいです!
検討してみます!