
生後3ヶ月半の赤ちゃんが、700〜800mlのミルクを3時間おきに飲んでいて、1日の摂取量が少ないと悩んでいます。朝早くから寝ているため、どうすればいいか相談しています。
生後3ヶ月半 完ミです😌
少し前までは 寝起きだけ200ml+160ml×5回
って感じでした。
最近生活リズムが付いてきて9.10時には寝ます。
そして朝9.10時くらいまでぐっすりです。
そのため今は 寝起き200ml+160ml+3回+飲めるだけ
って感じで、最後には眠たくて寝ながら飲むので
80とかでやめちゃいます💧
1日700から800mlくらいで、たまに700いかないです。
3時間感覚です。 出生体重 3080g 現在6.2キロです。
1日トータル少ないですよね?
起こすのもかわいそうだしどうするのがいいですか?
- まま

miii
息子も飲みながら寝てしまうことがあったんですが、哺乳瓶の乳首の部分を変えたらものすごいスピードでたくさん飲めるようになりました😊
乳首は月齢にあったもの使われてますか?😊

退会ユーザー
体重増えてれば問題ないみたいですよ🙆🏼♀️
うちは下の子がちょこちょこ飲みでたくさん飲むときは180飲みますが飲まないときは90〜100です。
夜8時に寝て朝6時まで起きないとトータル700いかない日もあります😂
日中は4時間開くと低血糖になるらしいのですが、夜はわざわざ起こして飲ませる必要はないと先日栄養士さんに言われました☺️

Ⓜ
私もちょうど3ヶ月半の女の子を育てています!うちの子も、夜間寝てくれるようになったので、日によりまちまちですが、1日6〜7回のミルクです😊
ミルク1日トータルも700〜800と、Ꭱさんと同じくらいです😊
体重が増えていれば、ミルク量あまり気にしなくて大丈夫と聞きました😁もちろん飲む量も気にかけるのが一番ですが、目安は体重だそうですよ😊
夜間寝ているときは、うちの子は、起こさず、起きて飲みたがったら少し多めにあげたりしていますよ❤
コメント