※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とぅん太郎
妊娠・出産

35週2日の検診で2600グラムと言われました。10日で600グラム増えるのは普通ですか?妊婦糖尿病もあり、女の子出産予定で巨大児だったら不安です。

赤ちゃんの体重について質問です(>_<)
35w2dの検診で、2600グラムと言われました!その時は大きくなったな〜って感心してたんですけど、よくよく考えたら33w6d(10日前)の検診で2000グラムと言われてたのを思い出して、10日間で600グラム増えるものなのでしょうか(´°д°`)
妊婦糖尿病もあるし、女の子出産予定なので巨大児だったらどうしようと不安があります(>_<)

コメント

いちごこ

去年の秋に4000g突破の女の子を産みました(笑)36週目で2900gでした。
今回初めて妊娠性糖尿病判断され、インスリン投与しましたが、この大きさです。
産めないことはないかもしれませんがやっぱり、リスクは高いので先生とよく話し合った方が良いと思います(^o^)
ちなみに上の子も4000g近く、産道の途中で鎖骨骨折してしまいましたが、現在運動神経抜群です(笑)

ぽこちゃん3

エコーは実際の大きさと誤差がプラマイ500位らしいですよ!前回の妊娠でいきなり大きくなってたのは測り間違えで次の検診は成長してませんでしたよ!小さく生んで大きく育てたいですよね!!笑

(;´Д`)

ママの体重増加、羊水の量などで、お腹の中の赤ちゃんの体重がきっちり分かるわけではないので、気にしなくて大丈夫だと思います(^^)

目安〇〇グラムです。

ただ、甘いお菓子、高カロリーな油っぽい食事、果物大量咀嚼などは
羊水が甘くなり、ベビちゃんがガブガブ飲んで
太ってしまうそうなので、食生活は気をつけた方が良いと思います(><)

Ricoママ♡

10月に3644gの女の子産みました(*'v'*)
エコーでの体重は先生によって違うし、同じ先生でも間違ってたりしますよ!
うちは大体2週間で200〜300g増えてましたよ♡
産前のエコーより、生まれた時の方が体重ない場合もたくさんあるようですし心配いらないと思います!
赤ちゃん楽しみですね♡♡

m0ich0

後期は変わりやすいですし
エコ-もうつりにくく計測しにくいので結構な誤差があったりしますよ^^*
私出産前日に測った重さと産んだ直後の体重で300gも違いましたもんw