2人目出産予定で上の子の独占欲が強い。赤ちゃんが生まれたら苦労しそう。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
後2ヶ月程で2人目を出産予定なのですが
上の子の独占欲が強く
2人目が生まれてからが心配です💦
私が友達の赤ちゃんを抱っこしたり
実家の犬が私の膝の上に乗ってきただけで
ヤキモチを焼いて自分も抱っこ!と言ってきます😅
旦那が抱きついてきたり、寝る時に私の隣に
くっついてくるだけで パパだめ!!と言ったり
とにかく"ママはわたしのもの"という
独占欲が強い娘です、、😅
こんな状況で赤ちゃんが生まれたら
おっぱいをあげるだけでも
とても苦労しそうな気がします💦
同じように独占欲が強いお子さんをお持ちの方
下の子が生まれてからはどうでしたか(>_<)??
なにかアドバイスなどあれば
教えて頂けたら嬉しいです( ;ᯅ; )💕
- a
コメント
ゆーの
うちもそんな感じで、下の子が生まれてからかなり酷くなりました😭
退院をしてから、おっぱいをあげると息子を叩いたりおもちゃであっち行けと軽く叩いたりで酷くとてもおっぱいをあげれる状態じゃなく、退院早々完ミに移行しました。
ミルクも抱っこしてあげるとおっぱいをあげてる時と同じように怒るので息子にはとても申し訳ないですが、双子ちゃん用のミルクあげるクッション?を買ってそれであげて、娘が寝てる時はたくさん抱っこしてミルクも抱っこであげるという感じです。
昼間も常に娘につきっきりで遊び相手をしてる感じで、息子には申し訳なさしかないです😭😭
mini
上の子のヤキモチ強いです😭授乳してると泣くし、目を盗んで叩いたりとか😣ナイナイ!!って赤ちゃんをどこかにしまえと言ってきます😅授乳中は息子に絵本を読む時間と認識してもらって授乳しながら絵本を読んでいます😊あとは下の子が寝ている時は息子にべったりして抱っこでもなんでも希望にそっています🙂下の子が泣いていても上の子をあえて優先することで気持ちが満たされるところもあるみたいなので、5分くらい泣かせてしまうこともありますね😭
-
a
うちの子もナイナイ言いそうな気がします😂
授乳しながら絵本は気を紛らわすことが出来そうで良いですね✨
赤ちゃんは泣くことが仕事ですし
少しは泣かせていても大丈夫ですよね😌
私も上の子優先を心がけて
がんばろうと思います!!
ありがとうございます♡♡- 12月3日
4kidsmama
うちの長女は兄やパパがママに近づくとすごい怒って叩いたりしててベッタリでしたが出産に立ち会った事もあるのか赤ちゃんかわいーって一緒に抱っこしたりヨシヨシして絶対叩く事は無かったです!!
ですが泣いて横に座ってることは結構あったので甘えたいんだなー😭って申し訳ない気持ちでいっぱいでちょっとまってねーと言って授乳後は赤ちゃんは置いて長女を抱っこしてました!!
いまでも兄達がママに抱っこーと来ると文句言いながら泣きながら叩きにきますが😅
小さいながらも自分より小さいから遠慮してくれてるのかな😭と思いました💦
-
a
私も娘には出産に立ち会わせたいなと思っていたところでした✨
下の子に優しくしてくれる娘さん素敵ですね☺️
小さいながらに我慢しないといけないと分かっているんだろうなと考えたら
益々愛おしくなっちゃいますね😭💕
私も上の子にも沢山構ってあげて
甘えさせる時間を大事にしていきたいなと思います✨
ありがとうございます♡♡- 12月3日
a
完ミにされたんですね!!
ミルクだと私が飲ませる〜と言って
手伝ってくれそうな気もします✨
私は昼間は一時保育を利用する予定なので
上の子が居ない時間は下の子を思いっきり
可愛がってあげようと思います😊
ありがとうございます♡♡