
コメント

せとまのまま
こんばんは!私は産後とにかく上の子優先でした(^O^)/里帰りで母も居たのでその時は1日1時間でも上の子と私だけで過ごす(買い物やお散歩など)時間作ってました!同時に泣かれるとあたふたしちゃいますが先に上の子からってやっていました♡

心優のママ
私は、今7ヶ月の娘とお腹に12wの赤ちゃんが居ます。
旦那と双子みたいに育てようと、話しては居ますが…
物心つくまでは、上の子を優先にしようとも思ってます。
回答になってなくてすいません。
-
ゆりはむ☆
2人目おめでとうございます♪♪
2人の育児にあたふたすると
思いますが上の子がたくさん
甘えられるような環境にしていきたいです!
お互い頑張りましょうね(^-^)/- 1月20日

年子ママ
里帰りで年子を出産しました。
私が入院中はすごくいい子にしていてくれたみたいですが、
退院して帰るとママーーー!っと飛びついてほっぺスリスリしてママー!ママー!っとしてきてくれました。入院中私も上の子に会えず寂しかったので涙が出ました。
1歳半で色々我慢しててくれたんだなと感じたので退院後は上の子優先で頑張っています😊
年子なら上の子もまだあかちゃんと思えるのでたくさん抱っこしたり遊んだり…そしたら夜泣きもなくなり下の子のことも可愛い様子です😊
ゆりはむ☆
返信ありがとうございます^ ^
里帰りする予定はないんですが
上の子中心にパパにも協力
してもらいママと息子だけの
時間も作ってみたいと思います!
とても参考になりました♪♪
せとまのまま
助産師さんは赤ちゃんは多少泣かせてても覚えてないから上の子優先してあげてねって言ってましたw旦那は赤ちゃんは見れないけど上の子くらいの歳だと見れたのでなんでもやってもらってたら上の子パパっ子になりました♡旦那も長男がパパ、パパ言うのが嬉しいみたいです!年子育児大変だけど最近は二人でキャーキャー会話してたりほんとかわいいです♡ゆりはむ☆さんも楽しみですね(o゚▽゚)帝王切開大変だと思いますが頑張ってください!
ゆりはむ☆
そうなんですね^ ^
確かに産まれたばかりの時は
寝てる事の方が多いですしww
上の子がたくさん甘えられる
環境を心がけてみます♪
2人でキャーキャー会話する日が
楽しみです(笑)(笑)
出産頑張ります!
ありがとうございました(^-^)/