※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2mama
子育て・グッズ

上の子がイライラさせる行動に悩んでいます。余裕がない時は疲れてしまうため、幼稚園に早く入れたいと考えています。

上の子にイライラしてしまう方いませんか?😢

赤ちゃんのお世話してる時に
絶賛イヤイヤ期のうるさい上の子。
いきなり大声出したり何回もママママ言ってくるししつこいし。

わかってはいるけど、余裕が無い時はどうしてもイライラして疲れてしまいます…
上の子だけでも幼稚園早くいれたい…

コメント

deleted user

下の子産まれたとき、上の子にイライラしました。実家が近かったのでよか預けてました。
そして下の子が2歳になった今、下の子にイライラしました。
2歳っていうのがそうゆう時期なんでしょうね(>_<)

  • 2mama

    2mama

    2歳差なんですね😢💡
    同じ方のお話聴けてよかったです。。
    2歳って言葉とか動きとか色々覚えるししつこいしうるさいのも、わかってはいるけど
    イライラしてしまいますよね😢
    いちばん大変な時期なんだろうなぁ。。
    一時保育が月3回まで使えるのでリフレッシュしているのですが、正直もっと預かって欲しいと思ってしまうダメな母親です💔

    • 12月3日
deleted user

いやいや、その他の日は1人でみてるなんてすごいです。
夫に、自分の実家に、夫の実家にと、頼りまくってましたから(^^;
その時期は家事もテキトーだったし、夫の休日には上の子と夫の実家に一泊で帰ってもらってました(^-^)

  • 2mama

    2mama

    私も頼りまくりたいですぶっちゃけ😣✨✨✨
    みんな仕事してて、なかなか😭💔
    それいいですね😆💓
    みんな日曜日休みだから、上の子お泊まり行かせようと思います😢✨✨

    • 12月3日
deleted user

一緒ですー😭
可愛いんですけど、いっぱいいっぱいで産まれてから怒る回数も増えてます…
まだ2歳…
甘えたい歳だしまだまだ赤ちゃんのようなものなのに😢

  • 2mama

    2mama

    同じですね😭
    私も、ほんと毎日のように怒ってしまって…申し訳ないなぁって😢
    下の子産まれる前は、
    可愛くて可愛くて可愛すぎてちゃんと下の子のこと可愛がってあげられるか心配になるくらい大事でしょうがなかったのに、今ではイライラしてばっかりで…自分に余裕がなくて嫌になります😣💔
    旦那にもそんなに怒らないでーって逆に怒られてしまいます😂

    • 12月4日