※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nym
子育て・グッズ

外出時に手作り離乳食を持参する際、麺類を持っていく場合、温かいスープの中に麺や具材を入れて持っていく方法について教えてください。

外出時に手作り離乳食を持参している方に質問です💡

最近娘がBFを食べなくなってしまったので、手作り離乳食を外出時にも持っていこうと思っています。
娘が好きな麺類も持っていけたらと思っているのですが、その場合温かいスープの中にうどんや具材を全て入れて持って行っていますか?
大人の感覚だと麺が延びすぎるかな?と思ったので、みなさんはどうされてるのか教えてください😊

コメント

deleted user

うちもBF食べてくれませんー😭
今は少しずつ外出先でも取り分けできるようになったので、ラクになってきましたが😂
麺類持って行くときは、お汁と麺分けてました🤗

  • nym

    nym

    取り分けれるメニューがある所はほんとに助かりますよね😭
    ちなみに麺や具材は温かい状態で持っていきますか?💡

    • 12月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    BF食べてくれたら楽なのに〜といつも思います🤭笑
    温かい状態です👍保温のランチボックス使ってました🙆

    • 12月3日
  • nym

    nym

    離乳食作りを休めないのってなかなかしんどいですよね😂

    とっても参考になりました!
    ありがとうございました💓

    • 12月3日