![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー片付けが苦手です。みなさんどんなしてますか?①公共料金や領収書や…
あー片付けが苦手です。
みなさんどんなしてますか?
①公共料金や領収書や母子手帳ケース、書類類
②大人とこどもの細かいピアス、ネックレスや、ヘアアクセ〔ヘアバンドや髪留め、黒ピン、小ゴム
③アルバムや写真
④メイク道具
⑤薬類
⑥クーポン券、カード類
⑦様々なコード類や電池類
これらの収納方法、使ってる棚や容器、
しまってる場所を教えてほしいです!
写メもあれば嬉しいです!
ネットにあるようなイメージ画像でも!
全てでなくても、お答えできるものをお願いします(≧∀≦)
- らら(7歳, 8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も苦手です、なので参考にはならないかもしれません(笑)
①公共料金の領収書捨ててます💦
仕事の書類、子供の書類は分けてポケットファイルに入れてます、100均でも売ってます
②ヘアアクセ類はポーチの中に、
ネックレス類はドレッサーにまとめてかけてます(絡まってますwww)
③アルバム類はクローゼットの上
④メイク道具はポーチに入れてドレッサーの中
⑤薬箱はテレビ台の中
⑥クーポン券やカードは財布の中
⑦電池類もテレビ台の中
ドレッサーは収納できる場所が多いのを使っています、なのでほとんどその中に入ってます😊(笑)
ちなみにこのドレッサーとテレビ台はニトリで買いました😃
以上、こんなんですいません😂wwww
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
1 → 公共料金や領収書はポケットファイル
母子手帳ケースは基本的によく使うカバンの中
書類類は分類してポケットファイル
(ポケットファイルに入れてるものはブックスタンドに一緒にいれてリビングに)
2 → ピアス、ネックレス(ダイソーのピルケース)
ヘアバンド、髪留め、ピン、ゴム(ダイソーの積み重ねBox)
3 → アルバムや写真(ダイソーの布ボックス)
4 → メイク道具(ダイソーの3段引き出しケース(クリア)に分けて収納)
2~4までは寝室に置いてあるタンスの上
5 → 薬類 (ダイソーの積み重ねBox小分けになってるモノ)
6 → 券、カード類(ダイソーの3段引き出し(クリア))
5~6はリビング
7 → コード類、電池類 (コードはコード、電池は電池で別々の箱に入れてテレビ台に)
って感じで収納してます!
長くなってしまいすみません🙌💦
コメント