![アンポンタン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出が悪くなったのか、落ち着いたのか不安です。夜中は3時間おきに授乳すべきでしょうか?
授乳に関して教えて下さい。生後5日目に退院して今日生後8日目です。入院中はパンパンに張っていたおっぱいが退院してから張らなくなりました。出てはいますが、なんとなく母乳の量も減った感じがします。赤ちゃんの様子は夜から午前中は3時間〜5時間くらい寝ていますが、午後くらいから1時間おきや授乳してからすぐ泣いたりします。
これは母乳の出が悪くなったのでしょうか?それとも落ち着いたという事なんでしょうか?
また、夜中など授乳の間隔が開く時は寝ていても起こして3時間おきに授乳すべきなんでしょうか?
- アンポンタン(6歳, 12歳)
コメント
![みどり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みどり
最初は寝ていても3時間おきに起こして吸ってもらわないと母乳作るホルモンが刺激されなくて母乳の分泌が増えないようです。特に夜作られるので、頑張って夜でも3時間おきにが大事ですよ。
もしかしたら水分足りてなくて母乳作られないってこともあるかもです。1日2Lが目安です!
アンポンタン
分かりました!夜間授乳頑張ってみます。一度減っても復活するでしょうか?
みどり
3時間おきの授乳でないと母乳出すホルモンが減っちゃうらしいです。
2、3ヶ月で母乳量が安定してくるようなのでまだまだ大丈夫だと思いますよ!とにかく赤ちゃんに吸わせることと、トイレ近くなるくらいたくさんの水分をとること、寒くなってきたので体冷やさないことが大事です!ご飯もモリモリ食べてくださいね!
私も1ヶ月まではあまり出なくて混合で育ててたんですが、そこから頑張って完母にしました!
アンポンタン
そうなんですね!希望が持てました。ありがとうございます。昨日から3時間で授乳頑張ってます。
みどり
3時間おきの授乳辛いですよね…
最初だけ、数ヵ月の辛抱です。
頑張ってくださいね!
アンポンタン
ありがとうございます!頑張ります!