
アパレルで週5勤務の方、何週間働かれましたか?雇用形態も知りたいです。ホリデー前で悩んでおり、赤ちゃんのことも考慮しています。皆さんの意見を聞きたいです。
アパレル 立ち仕事 週5勤務 だった方、
何週まで働かれていましたか?🙄💭
また雇用形態など知りたいです!
これからホリデーを迎えるにあたって8ヶ月になるし大丈夫かなぁとパートに降りるかすごく悩んでいて。
ただ大好きな仕事だし責任もあるから
できれば今のまま週5勤務してたいなと😔
でも1番大事なのは赤ちゃんだからこそ
皆さんのご意見を参考にしたいです!
- meee(1歳3ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ちーぽぽ
私も今27週目です😊
有給も20日分、消化しないといけなかったので早いですが12月末まで仕事をします👍

Ray
私はアパレルではないのですが
ホテルのレストランのウェイター
立ち仕事、週5勤務
AM6:00~11:30まで
長い時は13:30まで
1日5.5時間〜7.5時間
アルバイトとして働いてます!
今33週目ですが、
身体も赤ちゃんも元気なので
予定日が1月18日なのですが
12月いっぱいまで働く予定です💫
-
meee
コメントありがとうございます❤️
1/18が予定日なのに
今月末まで働かれるんですか🙄😳?
すごい、、アクティブ!!!笑
わたしも36週までは働きたいなー
と思っているのですが、
やっぱり風邪を貰いやすくすぐ治るわけではないので、休むと周りに迷惑をかけてしまい罪悪感もあるので、なやんでいます😔😔- 12月3日
-
Ray
家でじっとしてる方が
あたしはストレスがたまるので、、
ギリギリまで仕事します🙋
運動しに行くって感覚で
仕事に行ってます(笑)
あたしも胸焼けやお腹のハリで
急に休んだりしますが
職場の人が理解してくれてるで
すごく恵まれてます(;;)
無理せず働くのが1番ですもんね!!- 12月3日

くぅたろ
週5勤務
1日8時間勤務(休憩1.5時間)
早番7時半~17時
遅番12時~21時半
契約社員?みたいな感じで働いてます(・∀・)
有給消化があって32週で産休に入りましたが、有給がなかったら34週まで勤務予定でした😶!
30週以降で特に土日祝は忙しい中お腹が張って苦しかったりもあったので.なるべく立ち仕事でも動き回ったりする仕事は配慮して貰ってました😅。

のりこ
基本は週5日。
時間は9時45分〜19時頃。
忙しい日は20時で、正社員です。
34週まで働いてました。
同じくアパレルで働いていました。
基本は立ち仕事です。
私は妊娠中、つわりなどの体調不良が全くなかったので、ふつうに働いてました。
有給はまとめて取らずに、月に3日ぐらいずつ入れてもらって、毎週休2日に加えて1日休んでたので、実際には週4日で働くようにしてました。
休みの日は検診とかで、いろいろやることがあって休めないので。
結果的にこの有給の使い方が体調を崩すことなく働けたポイントかなーと。
後半はお腹が大きくて、お客様にすごい気を使ってもらって、なんとかやってました笑
長く働いてよかったのは、月のお給料の他にもボーナスがしっかりもらえたところです。

ちゃちゃんぬ
正社員で働いていました
25週から週5から週4に減らしてもらい(有給を使いました)
出来るだけ土日は出勤しないようにシフト調整してもらいました😊
有給や休暇でなんやかんや合わせて、30週には産休入りました!
meee
今まさにちーぽぽさんにコメントしようと思っていたのでびっくりしました😳笑
水分不足なのかな?と!!!
ありがとうございます❤️
と言うことは、9ヶ月になるタイミングで産休に入るってことですね ◟̆◞̆
ちーぽぽ
うそー!
びっくりです😳(笑)
ありがとうございます❤(笑)
こむら返りもあるので、水分もうちょっと頑張って取るようにしようと思います👍!
そうです!
もうちょっと個人的にはギリギリでも良いかなとは思ったんですが、職場側から休んでと言われたので休みます😊(笑)
meee
わたしもびっくりでした❤️(笑)
個人的に、朝一であったかい
ミルクティーとかの乳製品とると
便意がすごくて朝出てくれます!!
優しい職場ですね☺️ わたし優柔不断なので迷い迷い、旦那さんもそんな働きたいなら俺の扶養に入ってパートすればといってくれているのですが 変にプライドが出てきてしまい。笑
あと2ヶ月だしなぁ頑張って臨月で、、って思ってしまいます、、、