※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家族・旦那

豊橋、またはその周辺地域の方に質問です。初正月用に破魔矢や羽子板を…

豊橋、またはその周辺地域の方に質問です。

初正月用に破魔矢や羽子板を用意しますか?

義実家が用意してくれるそうなのですが、私が生まれ育った地域にはその風習はありません。用意してくれるのは有難いので受け取ります。が、本当は嫁側が用意するものらしく、私の家の方に風習が無いのでこっちが…ということらしいのです。無いと絶対にダメ!豊橋では無いなんてありえない!だそうですが本当ですか?

世代が違うので今では薄れてきてるんじゃないの?と思いますが、豊橋に知り合いがいないのでわかりません。


正直、結婚してからこっちでは当たり前!用意しないなんてご近所に恥ずかしい!(同居ではないのに)という事が多く困っています😅

コメント

deleted user

うちの祖母は70で、豊橋に70年間住んでますが
そのような風習はやっていません。
時代も変わってますからね…
家庭によってはする所もあるのでしょうね。
やらないと恥ずかしい!なんてことはないと思いますよ。
わたしの母(44)も家庭それぞれだから
周りは気にしなくていいと思う、と言っています☺️

  • みー

    みー

    お母様のご意見までありがとうございます。世代も違うし家庭それぞれですよね。もう少し私たちの方に歩み寄ってくれると有難いのですが…😣豊橋でもやってない方がいて安心しました。ありがとうございました!

    • 12月3日
ゆきんこ

用意してました!
基本的に嫁側の親が用意するものなので私の分は母の実家が用意しました!
ただ今時のひとはどちらの家が用意するとか、そもそも用意しなくてもいいとか考え方が緩くなってると思うので、その辺は各家庭によりますね😂
嫁ぎ先が本家とかなら用意しないのは少し恥ずかしいと感じるかもしれません😱

  • みー

    みー

    やはり文化としてあるものなんですね!受け継いでいきたいとは思いつつ、全部は無理だな~なんて😅
    確かに嫁ぎ先は本家にあたります。(私側は本家という概念も薄いです)七五三の着物もレンタルなんてありえないらしいので、やはり恥ずかしいことなんですね…。ありがとうございました!

    • 12月3日