
コメント

退会ユーザー
育児休業期間中に職場復帰しすると切り上げって言うはずです💦
退会ユーザー
育児休業期間中に職場復帰しすると切り上げって言うはずです💦
「育児」に関する質問
夫婦の育児についてです。 皆さんは旦那さんの育児への協力ってどんな感じなのでしょうか? 生後1ヶ月の娘が居ます。 夫の会社は、そこそこ大手でパパ育休なども推奨しているのですが、旦那は役職上育休など取れるポジシ…
産後、無性に旦那にイライラした方いますか? もう何に対してもイライラして困ってます。 最近は咀嚼音ですら無理です。 育児も俺結構やってる方とか言うけど 私からしたら全然です。 夜泣きの対応なんかせずに寝てるだけ…
もう何もかも嫌だ!何もしたくない!って思うことみんなあると思いますが、家事も育児も絶対にやるしかないですよね😢予定は詰まってて「何もしない」なんて選択肢は絶対にない訳で…. 嫌になってもみんなちゃんとやってる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
退会ユーザー
ちなみに四月入園が一番入りやすいので、四月入園で保育所が決まると、育児休業を切り上げて入園させる人が多いです(●´ϖ`●)
にゃんこ
ありがとうございます!
職場復帰するのが4月からと書類上記載があり、育児休業期間があと半年残っていて例えば10月1日まで育児休業期間延長可能と記載がある場合は繰り上げ復帰といいますか?
よろしくお願いします❗️🙏
退会ユーザー
もともとの育児休業は何月何日ですかね?
にゃんこ
間違えました。来年の10月1日まで育児休業期間があります。
仕事復帰は4月1日からです。
書類上です。
退会ユーザー
来年の10月まであって四月に復帰されるなら切り上げになるはずです(●´ϖ`●)
にゃんこ
育休延長できない人とわたしみたいにできる人と比べたら不利ですよね?
退会ユーザー
ごめんなさい、不利というのはどちらがですかね?
その人の状況にもよるかなと思います。
うちは二人とも三月生まれなので、四月入園は育児休業中にできずに仕事復帰したい人にとっては不利になるし、復帰そこまでしなくてもという人にとっては一年以上ほぼ取れるのでいいっていう人もいると思います💦
分かりにくかったらごめんなさい💦
にゃんこ
育休延長できない人の方が有利かなと思いました。
あと半年延長できるなら保育に欠けませんかね?
退会ユーザー
ちなみにお子さん誕生日は9月30日ですかね?
10月1日まで育児休業なのに、10月1日まで延長可能っていう文章がちょっと不思議だなと💦
退会ユーザー
保育所の募集の点数的にってことですかね?
延長できるできない関係なく仕事している方は保育に欠けるっていうのに当てはまるので、大丈夫だと思います!
にゃんこ
同点になった場合、やっぱり不利かな?と思いまして。
退会ユーザー
関係ないと思います😃
育児休業延長してたり、待機期間が長いと点数が上がったり、優先になる場合もありますが💦
その地区によって違うので何とも言えないのですが、募集要項に加点の基準書いてあるとおもうので参考にされてみてください!
にゃんこ
とても詳しい説明ありがとうございました!!