
コメント

ママリ
ベビーカーに寝てる状態で、脇に入れて測ります。
嫌がりますが、逃げたりはないです。
あまり苦戦したことはないです。

ハルノヒ
上の子がなかなかの暴れ系です。
お熱測るときは、お膝の上に乗せて体温計を脇に入れたあと腕ごとぎゅっと抱きしめちゃいます。抱きしめるというより、逃げられないようにがっちりホールド…羽交い締めにしてると言う方が正しいかもしれません😅
「ぐるぐるまき、いやー!」と暴れられますが、絶対に逃がしません!笑
-
はる
最後の方笑ってしまいました😁
何かその姿が想像ついて頑張れ〜!って微笑ましいです💕笑
うちの子も暴れん坊で興味のある物を見ると触りたい舐めたい!って感じで体温計奪おうとするので挟むまでが闘いです😂💦
私も挟む事に成功したら必死で挟んだ腕ぎゅっと押さえつけてすぐ終わるよ〜もう終わるー!って必死に声掛けしてしのいでます😅笑- 12月3日
-
ハルノヒ
挟むの大変なの、すごく分かります🤣
とりあえず、「体温計なんて知りませんよ〜😗」的な顔をしながら、何か興味のありそうなモノや話題で、子供の意識をそらします。そして、一瞬の隙をついて、脇の下に突っ込んでます!…でもうまけハマらないとエラーになるんですよねぇ…😭熱測るだけで、すごい体力消耗します💦
素直にお熱計らせてくれる子が羨ましいです😅- 12月3日
-
はる
同じような方がいて良かったです〜😂!
私も体温計隠しながら誤魔化してます〜😅笑
でも挟むまで闘いだから私も毎回すぐエラーになっての繰り返しで病院行ってすぐにいつもどっと疲れます😅💦
ほんとおとなしく測らせてくれてる子羨ましいですよね😂
…っていっても、まぁそういう子は大体具合悪くてぐったりしてる子だったりするんですけどね…😁💦笑- 12月3日
-
ハルノヒ
仲間がいると思うと心強いです🤣
暴れん坊のお世話、大変ですが頑張りましょう!笑- 12月3日
-
はる
そうですね😁‼️
お互い頑張りましょうね💕
ありがとうございました😊- 12月3日

ヨーギラス
うちは向かいあわせで膝に座らせて、測ってない方の手で遊んでます!💪
伝わりますかね…💧笑
-
はる
伝わりますよー😉
うちはもう体温計挟む段階で体温計に興味持ってしまって暴れるので挟む事すらなかなか出来ずです😂😂- 12月2日
-
ヨーギラス
挟むことが難しいんですね;;
看護師さんに気を引いてもらってる間とかに出来ませんかね😂- 12月3日
-
はる
興味がある物見つけたら一直線な感じなので体温計奪おうとして暴れん坊になるんです😂😂
椅子のすぐ横が受付なんで毎回心配そうに見守られてます😅💦笑
挟むのに成功したらすぐ終わるよ〜もう終わるよー!!って必死で声掛けして何とか騙し騙しで測ってます😅- 12月3日

しーまま
うちも最初嫌がってジタバタする子だったので、「お熱測るよ〜、一緒に10数えようね〜!」と言って、横抱きで脇に挟んだら挟んだ側の腕をおさえて、目を見ながらゆっく〜り10数えてます😊
だいたい15〜20秒で測れる体温計なので、その間に終わります🙌
このやり方にしてから割と大人しくこっちをじーっと見てるようになりました😌
-
はる
なるほど〜😌
それでじっとしてくれるなら羨ましいです〜😂
私も苦戦しながらやっと脇に挟めたら「すぐ終わるよ、もうちょっとだよ〜!」って必死に声掛けして騙し騙しで何とか測ってる感じです😅😅
もう少し大きくなればちょっとはじっとしてくれるようになるんでしょうけどね〜😂- 12月3日
-
しーまま
体温計見えると奪われるので、体温計の前に問診票に記入するためのボールペンは授けてます😂
あとは私のスマホ渡したり😅
それで視線そらせてる間にお腹側から体温計差し込んで、そのまま腕抑える感じです🙌
私も最初はちょっと待っててね!とかジッとしてー!とか言ってましたが、到底伝わらず、そういえばお風呂上がる前に10数えて上がるのをいつもやってたので、それやったら10で終わりって気づいてくれるかな?と思ってやってみました👍
意思疎通がしっかりできるようになると、かなり変わるとは思いますけどね💦- 12月3日
-
はる
意思疎通できるまでが闘いですよね〜😂‼️
視線や意識逸らさせるアイテム必要ですね!
うちは普段スマホは渡してないので、お気に入りのおもちゃでも持参して次回から頑張ってみようと思います😅
ありがとうございました😊💕- 12月3日
はる
待合室までベビーカーで入れる病院なんですね😵
それだと逃げたり出来ないから良さそうですが、私が通ってるとこは病院の入口の外(ガラス越しに見える)にベビーカー置き場があってそこに置いてこないといけないので…😂💦