コメント
®️
子どもは親が思った通りになんて育たないですからね…💦
イヤイヤ期、赤ちゃん返りが主にあるかなーと思います。
上の子に強く当たらない、淋しい思いをさせてることを感じる、とかですかね?
心を広くして、あまりイライラしないようにするのは大変だけど頑張りたいところですね!
退会ユーザー
年が近いとあかちゃんが二人いるようなものだから、やっぱり大変ですよね。
まあ、年が離れてても別の大変さがあるし、、、何歳差でも育児は大変そうです(>_<)
近くに頼れる人がいると楽ですよ!私はその頃実家の近くにいたので、毎日実家へ遊びに行ってました(^-^)
はる
私自身は経験ないのですが、、
私と姉は2歳7ヶ月違いでした。
私が生まれたとき母は、私
よりも姉のことをよく見てあげたみたいです。
生まれたばかりの私は何もわからないし、
誰かしら面倒見てくれるしって。
そうしたら自然に姉が私の面倒を見始めたようです。
赤ちゃん返りもなかったようです。
参考までに(^ω^)
たまちょみ
2歳2ヶ月差でうちは姉妹です!
赤ちゃん返り、イヤイヤ期のダブルパンチが
-
たまちょみ
すみません。途中でした。
赤ちゃん返りとイヤイヤ期のダブルパンチでやられました。
そして、下の子もずーーーーーっと泣いてる子でした。思い通りに過ごせた日は1ヶ月の間に1日とかですね笑- 12月3日
みい
親が
寝不足続きで
倒れたりしないでしょうか?
それは
なんとかなるもんですか?