
子供の口座に入れるお金と、主人の口座に入れる外貨について悩んでいます。
お子さんの通帳は作っていますか?
どのようなお金を入れていますか?将来お子さんに渡すためですか?あるいはそこから必要なものを購入する予定ですか?
また、子供手当はどこに入れてますか?
頂いた出産祝金は、将来子供の為に使いたいのですが、子供の口座に入れるとややこしいなあ、と思っています。
というのも、子供の口座のお金=子供にそのままあげるお金、にしたいなあ、と思っているので。
また、近々学資保険の代わりに終身保険に加入する予定で、契約者は主人にするので、主人の口座に手当てを入れておかないといけないのですが外貨なので、残った子供手当はどこに入れておこうかと悩んでいます。
- らんらん(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

おっとっと
子供の通帳には子供手当と、お祝い金、それと学資には入らないのでその分自分たちで毎月定額入れています👏✨

おはぎ
郵便局と、銀行と作ってます。
郵便局には月々決まったお金を振り込んでいてそれを将来渡す予定です!
子ども手当は主人の口座に指定しています。
-
らんらん
素晴らしい!
将来お子さんに渡すものですか!
それと子供手当以外にも将来の学費など用に貯めてたりしますか?- 12月2日
-
おはぎ
親がそうしてくれていたのでそうしました!
子供へのお祝いや子ども手当は、すべて主人の口座に入れてしまってますが😂
学費などはまだ深く考えてないですが、主人の口座で定期預金をしているのでそこから出す予定です。- 12月2日
-
らんらん
ステキな親御さんですね!!
ちなみにうちは、社会人になってから月々入れてた生活費を、貯金してくれていました。
で、結婚する時に渡すつもりだったようですが、なかなか嫁にいかず(笑)、父親は難病になり、先がどうなるかわからない状態になっていたので、先に渡しておくよ、と言ってもらいました。
なんだか親のありがたみ、って、自分が親になってつくづく感じますよね。- 12月2日
-
おはぎ
めちゃくちゃわかります…しみじみしました
らんらんさんの親御さんも素敵ですね
してもらったことは、子にしてあげたいですよね!- 12月2日
-
らんらん
そうですね!
私も将来、もらった生活費をまとめて子供に将来渡したいな、と思っています!
日々子供に渡す用に貯金したいですが、そこまでお金が足りない。。。😭- 12月2日
-
おはぎ
いまはほんと少額からスタートして、年と共に主人の収入がアップ(することを願い笑)したら額を増やしていこうと思ってます💡
まだ小さいので子供のお金より自分達の生活費優先にして…
同じ月齢ですね🙌👶- 12月3日
-
らんらん
なるほどー!そうですね!少しずつでも、チリも積もれば、、、笑
早速娘の通帳作ります!
同じ月齢ですね😃- 12月3日

mrns
出産祝い、お年玉、初節句とかお祝いごとでもらったお金、児童手当を子どもの口座に入金してます
学資は別で支払ってます
-
らんらん
その通帳は将来お子さんに渡すものですか?それとも机やランドセルを買うとか、授業料とか、そこから使うご予定ですか?
- 12月2日
-
mrns
渡す用です
大学に行くかどうか次第では、もしかしたらちょっと使うかもしれませんが…- 12月3日
-
らんらん
おおー✨ ありがとうございます!
- 12月5日

まま
子供の名前でゆうちょ作りました。
貰ったお年玉などを入れています。これは将来子供に渡します。
子ども手当分から学資保険を払っています。
余った子供手当分を子供の貯金に回したいですが、毎月移すのが面倒なので、学資終わる年数で子ども手当いくら余るか計算して別の所から持ってきたお金で子供の定期預金作りました。
-
らんらん
分かりやすくありがとうございます!
子供手当の残りの定期も将来お子さんにお渡しするものですか?- 12月2日
-
まま
まだはっきりは決めていませんが、定期預金は何かあった時(病気とかケガとか)に使うか、何もなければ、車買う時に頭金出してあげるとか、結婚する時に渡すとかにしようかなーと考えています。
- 12月2日
-
らんらん
そうですね!その時考える、それまで定期、が良いですね!ありがとうございます!
- 12月2日

ナナ
子供の通帳を作りました。
出産祝い、お年玉、もらったおこづかいを入れてます。
将来、子供に渡す予定です。
高額な必要なものはそちらから支払うこともあるかもしれません。
児童手当は主人の通帳に入れてそのまま定期預金にしています。
保険は家計から出していて厳しくなってきたら児童手当から支払う予定です。
-
らんらん
なるほどー!めいかくにされてますね!ありがとうございます!
- 12月5日
らんらん
そうなんですね!
その通帳は、将来お子さんに渡すものですか?
お祝い金なども、、
おっとっと
社会人になったら渡す予定です👏✨状況によっては夫婦の老後のお楽しみ金に化けるかも…なんて夫と笑い話になることもありますが(笑)