息子が悪さをしてイライラしてしまい、手で頬を叩いてしまった。反省し、心配している。叱ってもらえませんか?
普段なら息子は、保育園なのですが今日は、朝から雪が積もっていて息子も本調子じゃないし
お家で見ていたのですが
本調子じゃないにも関わらず息子かなり元気で悪さばかりされ、怒るので声も枯れて、イライラが溜まっていく。
少し目を離した隙にマグマグに入ってたお茶を一度口に含んで吐き出すを繰り返して遊んでいたようで、マグマグいっぱいに入っていたお茶で床や机は水浸し。
本当にいけないことをした時、お尻か手足を叩いて叱るのですが
溜まっていたイライラも相まって感情的になってしまい頬っぺたを引っぱたいてしまいました。
叩いた私の手が痛かったので息子は、相当痛かったはず。
我に返り、やり過ぎたと反省、罪悪感と共に息子の事が心配になりました。
幸いすぐに泣きやみそのあと楽しそうに遊んでたいたので大丈夫みたいですが
もし叩いた衝撃で脳に影響が出たり、耳が聞こえなくなっていたらと考えると本当に怖くなり物凄く反省しています。
誰でもいいです。こんなことをしてしまった私を叱ってもらえませんか。
- *みぃな*(8歳, 10歳)
コメント
なな
わたしもたまにありますよ!
やっちゃった。。とおもいながら反省しています。。
ごめんねっていってたくさん遊んであげます!♡
あんまり深く考えないで大丈夫ぢゃないでしょうか?
退会ユーザー
1歳の男の子。
室内で限られた遊びって難しいですよね。
体力もついてきて、自分で動けるのが楽しい時期です、、
でもまだ1歳。
頬を引っ叩くのは、さすがにやり過ぎだと思いますが
妊娠中だしイライラで感情的になる気持ちもよく分かります。
だから私なんかがみなやん様を叱るなんてできませんが…
イタズラされないように工夫したり、怒ってしまった以上に抱きしめてあげたり、カッとなってしまったら、とりあえず深呼吸です。
2人目が産まれたら更に大変ですよ〜
今の内にいっぱい遊んであげてください♪
-
*みぃな*
コメントありがとうございます。
今日は保育園にも行っていないので体力が有り余っていたのだと思います。
二人目も産まれるのにこんなのじゃダメですよね。
今後気をつけて頑張って行きたいと思います。
ありがとうございました。- 1月20日
あんちゃ
もともと私は完璧主義なとこがあり汚れも嫌だし布団やパジャマも頻繁に洗わないと嫌でと沢山ありました。
子供が悪さしても嫌で躾というよりヒステリックに叱ったこともありました。
それはお子さんにも自分にも良くないですよね。
自分もストレスに感じてしまうこと、お子さんも悪いことと言うよりお母さん怖い止まりかなと思います。
そこで、私は叱ったりこれはこうだよ!と教えることは必ずしますが、気が済むまでやらせる事もよくしてます。
高いとか美味しいとか楽しいの幅が広い大人にとってたまにいいお菓子食べたりと自分なりにストレス発散したりしますよね。
でも、子供にとってはいろんな感覚の幅が狭いので発散方法もないかなと思います。
泣いたり悪さしてみたりたまにはさせてもいいかなと思います。
後処理が楽なような家づくりから始めて私自身も気が楽になりました。
まとまらず分かりづらかったらごめんなさい。
どうかご自身が少しでも余裕あるように変えていくことがこれから長い子育ての中でお子さんにとってもいい環境になるのかなと思いますよ(*ˊૢᵕˋૢ*)
-
*みぃな*
コメントありがとうございます。
子どもは、感覚の幅か狭いから発散方法もないというのを読んでなるほどなと思いました。
子どもは、出来ることも限られますし良し悪しの判断は、まだ完璧につかないですよね。
とても勉強になりました。
ありがとうございました。- 1月20日
-
あんちゃ
お子さんを憎いと思ってる親なんかいないですし、愛おしいですよね。
手を挙げたらダメとか分かっていますよね。
でも、窮屈になり発狂したくなったりします。
親も完璧なおやなんかいないです。
お子さん目線に視野を変えてみたり、発想転換して気持ちに余裕もてるといいですね。
私もまだまだですけど、あら、楽しかったんかな?とか思うようにしてます。
まだ*みなやん*さんのお子さんは小さいからわからないことも多いですが、もう少し分かるようになるとこれはこうだからダメなんだよーって理由を言って叱るようにすると善し悪しはわかってくると思います。
それでも、悪さしてみたりしますけどね(><)
沢山悪いこと痛いこといい事楽しいことさせてあげてくださいね♡
やらないと学べないことも多いですからね。
我慢したり、ストレスため過ぎてしまうと悪循環なのでお身体大切にリラックスタイム作ったりしてくださいね!- 1月20日
妃★
脳や耳はともかく、心に大きな傷を負ったでしょうね。
それに信頼関係にもヒビが入ったかもしれませんね。
『悪さをする』と書かれていますが、3歳までの子がすることは、悪さではなく興味です。
大人が触ってほしくないものは出しておかないことが原則です。
水びたしになってしまったら、せいぜい『あーあ、ぬれちゃったね〜』くらいの声かけで、あとは『かまって欲しかったのね〜、水びたしごっこはお風呂でやろうね〜おもしろかった?』くらいの声かけがいいです。
起こるのは不毛(意味がない)です。
むしろ十分かまってやってなかったね、ママがごめんね〜、という方がいいです。
うちの子も、口の中のお茶を志村けんバリに口からダーっと出すのが気に入った時期がありました。本人が納得するまでやると、やらなくなりました。
子供は実験をしてみてるだけです。
むしろ褒めてあげてください。研究熱心だね〜って。
片付ける時間が無駄だと思うなら、もう少しかまってあげて、触ってほしくないものは極限まで触れない所に避難させてください。
うちの2歳半男児は、悪い顔しながら悪いことしてます(笑)興味津々なんでしょうね(笑)
我が家は共働きフルタイムの夫婦ですが、あまり怒りませんね〜。
-
*みぃな*
コメントありがとうございます。
そうですよね。良し悪しの判断は、まだ完璧にできないのが子どもです。悪さをするのも当たり前です。それを分かっていながら親の都合に子どもを合わせるのは、違いますよね。
あまり怒って強制させるのは、子どもにとって良くないと思ってはいるのですがついついイラッとしてしまいます。
私も妃さんのように関大になれるように考え方や気持ちをできるだけ変えていこうと思います。
ありがとうございました。- 1月20日
*みぃな*
コメントありがとうございます。
やはり反省しまよね。やってしまった分沢山遊んであげようと思います。ありがとうございました。
なな
わたしの場合は手をパンってたたくんですが叱りすぎてしまった時はたくさんあそんであげましょう💓
まだまだ大変なのはこれからですからお互いがんばりましょう😭