※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lily
子育て・グッズ

3歳の息子が抱っこを求め、外出時にベビーカーが使いにくい状況。抱っこ紐を買うべきか悩んでおり、3歳以上での抱っこ方法についてアドバイスを求めています。

3歳の息子が電車に乗るとベビーカーに座っているのに
"抱っこして!外の景色が見たい!"と言います😂
そしてそのまま寝てしまうこともあり😱💦
体重が12キロなので、片手で抱っこしたまま
ベビーカーを片手で操作するのは限界があり💦💦
頻繁に電車に乗って出掛けるので
この状況によくなり腕が悲鳴をあげています…
またベビーカーなしで近所を散歩していても抱っこマンです😣
歩こうねというと道路を転げ回って泣いて怒ってます…💦

そこで簡易の抱っこ紐を買うべきか悩んでいるのですが
3歳でトンガなどの抱っこ紐は使うべきではないでしょうか😢
しろくま堂のスリングをは持っているのですが
持ち運びが不便なため今は使っておらず😣
また、このように3歳以上で外で抱っこマンになったとき
みなさんはどうされていますか😭?
電車移動のときはベビーカーなしにして
私も息子もリュックを背負って抱っこしたいときに
さっと身軽にできるほうが楽なのでしょうか💦


出掛けるときは私と息子の二人なので
おむつなどの荷物もすべて私一人で持っています。

コメント

deleted user

2歳で13.5kgですが、エルゴにいれてますよ。いつか破れそうです😱
トンガっていわゆるスリングですよね?トンガではないですが、モンキースリングを利用してましたが、4kg越えると肩が限界です。

自宅内でのちょこっと抱っこはヒップキャリー使っています。

  • lily

    lily

    すごいです😭
    私は早々に肩が取れる!と抱っこ紐をしまってました…
    トンガでもやはり結局は肩に来ますかね…
    手だけよりはと思ったのですが💦
    持ち運びしたいのでトンガがいいかなと考えていたので
    それなら抱っこ紐に戻るのが一番ですかね😣💦💦

    • 12月2日
きみのすけ

その状況ならベビーカーも抱っこひももなしでリュックに荷物を入れて持ち歩きますね。
リュックもさっと財布が片手で出せるように背面ポケットのは便利ですよ❗

  • lily

    lily

    背面があるリュックあるので、
    息子にも荷物少し持ってもらって
    手を開けたほうがいいですかね😭!
    ありがとうございます!

    • 12月2日