
コメント

bell
休ませると旦那もクタクタになるので、お昼の後とか、お昼寝の後で早お迎えくらいがちょうど良いみたいです!

なん
保育士してました!育休中です。
どちらかがお休みのときは
一緒に休まれている家庭の子が多かったですよ!
-
y♡
回答ありがとうございます💓
実際多いんですね!安心しました😄- 12月2日

JASMINE
旦那さんが休みなら
保育園に預けるより自宅保育で
というのが
うちの保育園のやり方なので
自宅保育してます!
-
y♡
回答ありがとうございます💓
そうなんですね!4月から通うのですがまだ詳細が分からなくて、、ありがとうございます😄!- 12月2日
-
JASMINE
1日のみの休みなら
主人に任せますが
主人の長期休暇中は
さすがに主人も
休ませてあげたいので
何日間かは預けたりはします!- 12月2日
-
y♡
なるほどです😄❁
疲れ具合で考えようと思います💓- 12月2日

晴晴
基本的に、どちらかが仕事休みなら自宅保育をしてくださいって言われてませんか?
うちはそうなので、用事がない限りは主人が休みの日は保育園休ませてますよ😃
-
y♡
回答ありがとうございます💓
まだ詳細が分からなくて、、(>_<)
わたしもそうしようと思います!!- 12月2日

H mama
旦那次第で全然
休ませてますよ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
-
y♡
回答ありがとうございます💓
よかったです😄!!- 12月2日

nn62yy
娘の保育園は、保護者がお仕事お休みの日は預かり不可です。
なので休ませても大丈夫かというより、預けられないのが原則です。
あくまで原則と書いたのは、とはいえ平日に有給とってたまのおやすみ、なんて日は休みのことは内緒でこっそり預けてる人はいます。(私もたまにやります。)
保育園によって方針は違うと思うので確認するのがベターですね。
-
y♡
回答ありがとうございます💓
そうだったんですねー!てっきり休みすぎな子と思われるのかなぁと心配していたので💧😄- 12月2日
-
nn62yy
義務ではないのでお休みは問題ないですよ。
保育士さんも園児の数が少ない方が楽だろうし、と思います😅- 12月2日

ちるみる
風邪引いて病院行かせときたいなって時は休ませます。それ以外は登園してます。
子守できなくはないですが、完全に旦那ペースでリズムが崩れるし、最悪昼寝されてみてない状況になりかねないのでなるべく丸一日は見てもらいたくなくて💧
-
y♡
回答ありがとうございます💓
そうなんですね💧
今も私が出かける時は旦那に1日見ててもらうので大丈夫だろうと思ってます😅- 12月2日
-
ちるみる
主人に見てもらえる日を休ませて、連休は2日でした。病気はしてます💧風邪なかなかなおらないですし😭
幸い職場の方は、それでも辞めないで、くらい大事にしてくれるのでなんとかなってます💦- 12月2日

なっちゃん(*´꒳`*)
私も職場の保育園に預けて、交代勤務のため旦那さんと休み被りませんでした💦
旦那、子どもといたい人だったので、休ませてましたよ^ ^
旦那が元気なときは休ませて、連勤の1日休みなら登園とか早迎えでした。月13〜15日くらい登園してました。
保育園としても親がいるなら休ませてあげてって感じでしたが、発表会前とかは登園を勧められる感じでした。
-
y♡
回答ありがとうございます💓
- 12月2日

y♡
みなさん回答ありがとうございます💓
もうひとつ聞きたいのですが、旦那さんのお休みの日を休ませたとして、週3日しか保育園に行かなかったとしても病気してますか?💧
また、どれくらい仕事は休んだ事ありますか?
y♡
回答ありがとうございます💓
そんなことできるんですね!名案です❤ありがとうございます😄