
5歳、3歳の子どもにはマックやファーストフードをあげているか悩んでいます。他の食事の選択肢について知りたいです。添加物を避けるための食事について考えています。
5歳、3歳になるこどもに、マックとかファーストフードはあげてますか?あげてないという方は、どんなものをご飯としてあげてるのでしょうか?
うちはマックとかも時々あげちゃってて、でもあげないようにしてるってママもいるので、参考にしたいです。
考えればマックじゃなくたって、冷凍食品やら、焼きそばやらなんでも添加物なんて入ってるし、そういうのがダメだと何をあげればいいのかよくわかりません😭
- はじめてのママリさん
コメント

まあ
毎日マックあげてるわけじゃないし
たまにならいいんじゃないですか💧
うちは一歳半ですがマックあげてますよ
添加物なんて気にしてたら
キリないです笑
参考にならない回答すみません

ままたん
週末たまにマックを食べたりハッピーセットが子供の好きな物だとちょくちょくいっちゃったり…3歳ですがたべてますよ😅しょっちゅうじゃないですけど🌱
コンビニのおにぎりとかも出先だと食べますし(・ω・`)
でも普段の食事は気をつけてます!
野菜やお魚、お肉も色々種類をかえて果物も旬のものを食べさせるようにしてます✨
ファーストフードは絶対食べさせない!食事はすべて無添加!っていう人もいますし尊敬しますが私は無理なので適度に手を抜きつつやってます(・ω・`)
-
はじめてのママリさん
そうですよね!私も完璧には絶対できないので、ほどほどに気をつけていきたいところです!なるべく家では手作りしてはいるんですが、産後なのもあり、お弁当買ってきたり焼きそばなど簡単なメニューが増えてきて、ふと、添加物だらけだと思ってきたら、少し食生活見直そうかなと思ってきました😭
普段どんなメニューが多いですか?写真などあれば参考にしたいです!- 12月2日

ぷぅら
1歳半~マックのバンズとか、ナゲット、ポテトあげちゃってます!
毎日あげてるわけではないしと思いつつ、以前テレビ番組でゴミ屋敷特集かなんかで、他のコンビニ弁当などの食品は腐ってるのに同時期らへんに買ったというマックのハンバーガーだけ腐らずに出てきたというのを見て、マックはなんとなく他の添加物とかが入ってるものより危ないイメージはありますよね😫
-
ぷぅら
腐らずって語弊ですね💦カビとかはえてなく見た目がキレイで出てきたって感じだと思います😌パンは普通すぐカビはえるはずなのに、、、みたいな表現だったと思います!
- 12月2日
-
はじめてのママリさん
そうなんですね!😭やはりマックは添加物とかもすごいんですね😨
ビーフ無添加とかって最近うたってるけど、他のものは分からないですもんね😭- 12月2日

あき
娘が1歳ぐらいからマクドのポテトはあげてました😅
あまり気にせずストレスためない程度にされて方が良いと思います🍀
-
はじめてのママリさん
私もたまにと考えあげてました!でもふと考えたら麺類とか他にも買ってきたものって添加物だらけで、たまにじゃなく子供には良くないものあげてるんじゃないかと不安になってきて💦
普段どんなものあげてますか??- 12月2日
-
あき
娘は飽きやすいのでマックやモス行けばハンバーガーとか欲しがりますが、味に飽きて結局ポテトとナゲットになります😅
コンビニのおにぎりとかも好きで鮭とか機会があれば食べてますよ🍀
外食になればお子様用の物あげたりしてます🙂
カレーを家で作れば娘はまだプリキュアとかのレトルトカレーを食べてるのでよくよく考えればそこそこ添加物は口にしてると思います😅
添加物フリーを気にしてると手間とお金半端ないですし、私自身ズボラなので気にしてないです🤣- 12月2日
-
はじめてのママリさん
私もずぼらであまり気にしてなかったのですが、産後なのもあり上の子たちの食事も買ってきたものとか簡単なレトルト使うものとかが増えてきてしまったので、ここからら少しずつ手作りのものも取り入れていこうと思います!参考になりました!ありがとうございます😊!!
- 12月2日
-
はじめてのママリさん
もう直ぐ出産ですね!!あと少しお身体大事に、頑張ってください😊❕❕
- 12月2日

ママリ
ハンバーガーはかなり塩気がきいてるのでまだあげたことないですが、ナゲット、ポテト、プレーンのプチパンケーキは何回か食べさせたことありますよ✨
-
はじめてのママリさん
そうですよね、、塩分すごいですよね、絶対😭
ポテトは塩抜きにしたりしてるんですけど、ハンバーガー全部食べてる時点で3歳前のこの食事にはまずいなと思ってます😭
マックはたまにだからいいと思ってたんですが、ふと考えると焼きそばやらお弁当やら買ってくるものなどにはなんでも添加物だらけだし、たまにじゃないんじゃないかと思えてきて💦
普段どんなメニューをあげてますか??- 12月2日
-
ママリ
外の焼きそばもお弁当も食べさせますが、それでもハンバーガーの塩気に比べたらだいぶマシかなぁと💦
ハンバーガー食べたあとってものすごく喉かわきません?!😱💦
なので小学生くらいまではハンバーガーは避けるつもりです!
普段のメニューは自宅でのですよね?
メインだと、魚の塩焼き、煮付け、魚の照り焼き、魚の竜田揚げ、鶏や鯛となすのみぞれ煮、てりやきチキン、豚のしょうが焼き、ハンバーグ、ミートローフ、親子丼、豚丼、鶏のトマト煮、パエリア、グラタン、ドリア、
副菜だと筑前煮、おでん、きのこや野菜のバター醤油炒め、オクラ、ひじきの煮物、切り干し大根、ブロッコリー、レタスと大豆とアボカドサラダ、コールスロー
あと味噌汁やミネストローネ、オニオンスープなどの汁物
ずーっと和食ばかりでしたが、2歳過ぎてから洋食も出すようになりました😃- 12月2日
-
はじめてのママリさん
なんて素晴らしいメニューなんですか!!😍尊敬します😭やはり子供のためにはこういうバランスの良い食事をあげないといけませんよね!これから気をつけようと思います😭これ参考にできそうなものから作ってみます!!
詳しくありがとうございます😭🙏- 12月2日

退会ユーザー
今日まさにマクドナルドでお昼食べました😂
ハンバーガー1つとナゲット2つとポテトSるをペロッと完食してました😅
頻度としては年3、4回くらいです。
卵アレルギーがあるので、それ以外はほとんど自宅で作ったものか、2、3ヶ月に1回焼肉行くくらいで、惣菜系は基本的に買わないですね🤔
あ、でもフライパンで作るような焼きそばとかチルドのシューマイで卵使ってないやつはたまに買います。
揚げ物とかお弁当は一切買いません。
屋台あるところに行っても、ポテトとお肉くらいしか食べさせられないので、卵アレルギー早く治って欲しいものです💦
添加物を一切除去するのは今の時代難しいですよね。
なので、せめて出汁は自分で取るとか、クックドゥみたいなのは最小限にして味付は自分でするとか、そうやって気をつけるしかないかなーと思ってます😊
-
はじめてのママリさん
年に3、4回ですか〜☺️うちは、年だと10回くらいのペースになるかと😭
うちも上の子が卵アレルギーなので、外食デビューとかも遅かったんですが、下の子は何にもないし、上と同じく食べたがるので、気づいたら外食も増えてました😭
なるほど〜!それだけ気をつけていれば、マック行くなんて、ほんとたまにできにする必要もないですよねー!😊
たまにという方たちは、そういうことなんですねー😭❕うちはたまにでもなんでもないです😭
今のところ肥満でもないので、ここから食生活見直してみようと思います!!
参考になります!ありがとうございます!!!😭🙏- 12月2日

マママ❇︎
一歳半くらいからポテト大好きですよ🤣最近はMの看板見かけると「ぱっく!ぱっく!(マック)」と食べたがります😂ま、わたしも好きなんですけどね♡笑
お菓子から何から手作りしかあげない!と徹底してるママ友がいますが、正直疲れそうだなと思ってしまいます😅他の子育ても熱心ではありますが、子どもがまったく子どもらしくなくて。なんだか可哀想に見えちゃいます💦
-
はじめてのママリさん
うちの子達もポテト大好きです☺️
お菓子まで手作りなんて、すごいですね!😭そんな余裕もないです😭
小さいうちは自分ちだけでおやつだからいいけど、幼稚園にも入ればみんなからもらうし、徹底するなんてうちには無理そうです😅
たしかに子供も食べてみたいって思うものをダメってばっかりじゃストレスも溜まりますよね💦
ほどほどに気をつけようと思います!- 12月2日
はじめてのママリさん
ですよねー!!うちもそう思って今まではいました!3歳になる娘がもう、チーズバーガー1つとポテトもほぼ食べちゃうようになり、最近マック行きたいを言うようになり、少し心配になってきたんですよね😭食べ過ぎで将来肥満になったらやだなーとか😅
まあ
なるほどwマックだとおもちゃもついてきますもんね💧そこはママさんの思う適度な頻度でつれてくしかないですね(꒪⌓꒪)
はじめてのママリさん
そうなんです!おもちゃも欲しいし、食べたいしって感じで😅
テレビでもしょっちゅうCMやってるから、余計です😅
たまーにの間隔を空けられるようにしたいと思います!😊コメントありがとうございます!!