
長女がチョコを食べると鼻血が出るため、保育園のおやつにチョコが含まれていることに不安があります。鼻血出やすいお子さんの対処法や、いつからチョコを食べさせるかについての経験を教えてください。
おはようございます(´・∀・`)
長女がチョコ食べると鼻血が出るのですが、保育園のおやつでチョコが入っているものがあり、家でどのくらい食べたら鼻血出るとかやった方がいいですかね?(´・ω・`)
ちなみに、この間は、パパが隠してたキットカット(大袋)の小袋1つ食べただけで、ドロっとした鼻血が2時間くらい出ました(T▽T)
また、鼻血出やすいお子さんがいられる方は、どんな事に気を付けてますか?
あと、いつ頃から鼻血気にせずにチョコとか食べさせられましたか?
保育園で出てるおやつで、ドーナツにチョコスプレーがしてあったり、カップケーキにチョコスプレーが入っているものがあります
- ぽちの助(8歳, 9歳)
コメント

うぃっちゃん
私なら、保育園に言ってチョコ出さないようにしてもらいます😣
どれくらい食べたら鼻血が出るか試すのもかわいそうな気がします...

退会ユーザー
私も保育園でも自宅でも絶対チョコNGにします。
3歳前の子に鼻血が出るのに与える意味がわかりません。
何かの機会に一度病院で相談してみた方がいいと思います。
-
ぽちの助
病院でも言いましたが、鼻血は体質で、パパも小さい頃は鼻血ばかり出していたそうです
なので、遺伝かなぁとのことで、特にこれと言ったことはありませんでした(´・ω・`)
保育園でのチョコスプレー程度では鼻血が出たことなく、自宅で隠していたチョコを食べられた時にだけ出てます
パパの管理不足(私はお菓子食べないので)なわけですが…
保育園でのチョコNGも考えましたし、上司(保育園で給食調理員してるので管理栄養士さん)と相談しましたが、アレルギーでもないし、周りがチョコを食べているのに好きなチョコを食べられないのは可哀想かなとなり、保育園でも少量しか出さない(チョコスプレーのみ)ので、様子見しようとなりました
とりあえず、今の所は鼻血出てませんが、それ以外の見ていない所で食べられても困るので、本人にも分かるように「ここまで!」という区切りを付けたくて、相談しました
本人は鼻血出てても気にないで喜んで食べるので、一応私の目の届く範囲外(実家や義実家)ではNGとしてます- 12月2日
ぽちの助
何がかわいそうなのが理解出来ないですが…
本人が好きで食べてるので…(´・ω・`)
食べられる量を理解して、その量をあげるのではダメなのですか?
保育園でも、チョコと言っても2、3ヶ月にあるかないかくらいで、チョコスプレーなので、その程度じゃ鼻血は出ないです
問題は板チョコとかのチョコ単体で食べることなので、そうじゃなければ問題ないかなぁと思ってます
うぃっちゃん
鼻血が出るかどうかや、どの程度食べたら出るのかは体調にもよるでしょうし、そもそもチョコは必要なものではないので鼻血出してまで食べなくても...と思いますが、主さんと私の価値観は全く異なるようですし、保育園で出るものは問題ないと思うなら今まで通りで良いのではないでしょうか?