
コメント

離乳食が進まない😵
新生児のときに5時間かけて移動したこともありますので様子見ながらなら大丈夫では?

ぽん
私は3ヶ月の時6時間でいく予定が10時間かかりました🤦♀️同じく3ヶ月の頃でした。かなり夜は機嫌が悪くなって、フェリーなどで休憩をとったのですがSAとかでは抱っこのままだったのでもっと体を伸ばしてあげればよかったなと帰りはSAでのびのびさせる時間をもうけたら、夜もいつも通りでした!お母さんもお子さんも頑張ってください!
-
mame
10時間?!すごいです!ちょっと勇気が湧きました!
のびのびさせてあげると良いのですね♪参考にさせていただきます!ありがとうございます😊- 12月1日
-
ぽん
旦那さんにはできる限り運転頑張ってもらうことにはなりますが😅今回の帰省は後ろに100均で買った繋ぎマット敷いてSAでのびのびさせようかなと思ってます🙆♀️🙆♀️
- 12月2日

ママリ
車に乗ったらすぐ寝てしまうと思うので、2~3時間のところで一度休憩するか、寝てるなら起きるまで一気に移動しちゃってもいいと思います☺
3時間なら休憩なしでも平気だと思いますよー!✨
-
mame
なるほど!
たしかに寝ちゃえばそのまま一気に行けますね!なんせ、最近チャイルドシートに私一人で乗せられるようになったチキンで、色々心配してしまって…アドバイスありがとうございます😊- 12月2日
-
ママリ
ただ、どこで泣かれるか分からないので、いくつか休憩できるところは調べておくといいと思います☺
けど三時間なら絶対ぐっすりだと思います😂💤- 12月2日
-
mame
すごく安心しました〜(T ^ T)一応ちゃんと休憩できる場所は細かく調べていこうと思います‼️ご丁寧にありがとうございました🙇♀️
- 12月2日

りん
うちは埼玉と福島で普通に行って4時間、ちびいると6時間コースだった気がしますが、初めて子供を連れて義理実家に行ったのは生後半年の頃です。私も心配性なのでまだ小さく首も座ってないし、インフルとか風邪ひかせたりするのもいやで。ましてや冬に長距離移動なんてストレスしかない!と旦那に話をして行かなかったです!
-
mame
そうですよねー^^;義理母は無理しなくて良いと言ってくれているのですが、主人が行く気満々で…。行くなら少しでも不安を減らしたくて質問してみました😅できることなら行きたくないです笑
- 12月2日

ひい
1ヶ月半で引っ越し。車で通常7時間のところ10時間以上かけて移動しました。
不安で小児科の先生に相談したら一時間半くらいで休憩入れてねって言われました。
意外に大丈夫でしたよ!
-
mame
そうなんですね!皆さん結構長距離移動されているんですね!
安心しました😊ありがとうございます🙇♀️- 12月2日
mame
新生児で5時間行けるなら大丈夫そうですね!何か気をつけた事とかありますか?
離乳食が進まない😵
首が座ってなかったのでシートに座って窒息しないかこまめに見てました😅
授乳も結構頻繁にしてたので横抱きのまま高速走ってた時間がかなりあったので、腕が疲れました笑 4ヶ月入る頃なのであまり心配せず様子だけちゃんと見てれば大丈夫かなと思いますー!
mame
確かに新生児だと心配事が増えますね!様子見で行きたいと思います❗️
にょきさんのように強い母になれるよう頑張ります(>_<)ご丁寧にありがとうございました😊