
11ヶ月検診で痩せ型と指摘された赤ちゃん。食欲旺盛でフォローアップを飲ませるべきか悩んでいます。体重増加方法についてアドバイスを求めています。
皆さまどんな意見でもよいのでお声を聞かせて下さい。
先日、病院の11ヶ月検診で
身長73センチ
体重8080グラム
と痩せ型と言われました。
完母でしたが、10ヶ月半くらいで断乳
離乳食めちゃくちゃ食べます。3回食です。丸呑みしがちなので野菜などは大きめにカットしてあります。おやつも2回とります。
特に運動面では問題ないので、いっぱい食べさせてあげて。と先生から言われたのですが、すごい食べてるんです!フォローアップを飲ませるべきなのでしょうか?昨日飲ませたら少しうんちが緩くなってしまいました。どうやったら体重が増えるのか教えてください。
旦那は自分の母親にまで電話で相談してたりとなんか滅入ってしまいました。
- とも
コメント

おはな🔰
んーあまり問題のない体重のように思います😔
うちもご飯も食べるしフォローアップも飲んでますが、1歳半健診で9キロちょっとでした!
ご飯食べてるなら フォローアップはあってもなくても大丈夫と言われました!
体重も指摘されなかったですね。
診てくれるお医者さんによっても違うのかもしれませんね💦

みゅぅ
うちも同じ感じですよ😊
まだ断乳はしていませんが、離乳食たくさん食べます😊
オヤツも😆
やはり、よく動くようになってからは増えないですね💦
ここ3ヶ月ぐらいずっと8キロ台です。
そして10キロの壁は厚いイメージもあります💦💦
離乳食もよく食べておられるようなので、無理にフォローアップを飲ませなくてもいいのでは?と思います。
-
とも
ありがとうございます😊
同じような方がいると安心します。
よく食べるし、運動量もあるし、うんちも1日で2から3回はでるし。笑
健康なんだなーと思ってたらまさかの痩せ型で焦ってしまいました。
フォローアップはもう少し様子をみようと思います。ただ、旦那が飲ませたい感じがでてるので説得してみます、
ありがとうございました!- 12月1日

みー
母子手帳を見るとうちも小さくてその頃、身長68.7センチで体重7730グラムでしたよ!
2歳の今でも9.5kgです。
うちも健診で指摘され、主治医の小児科の先生に相談すると、気にしなくて大丈夫と言われました。身体の割に手足が短いとか、バランスが悪いことはないからと。
心配でしたら、かかりつけの先生に相談してもいいかもですよ(^_^)
-
とも
ありがとうございます😊
運動量があるとはやり食べても増えないものですよね。
体重以外には特に問題なかったので、また、予防接種があるのでその時に相談してみます!!
ありがとうございました!- 12月1日

はじめてのママリ🔰
体重増やすだけならフォロミじゃなくて普通のミルクのほうが増えますよ☺️ミルクのがカロリー高いので⤴️
ミルクパン粥やミルクスープ等離乳食に使うのオススメです💡
-
とも
ありがとうございます😊
ご飯をめっちゃ食べるのであまりミルクは考えてなかったのですが、離乳食に使うアイデア参考になります!
ありがとうございました😊- 12月2日

はみぃ
成長曲線からはみ出してなければ特に問題ないかとは思いますが😊
体重増やすだけなら、牛乳、増えますよ😅
うちは11ヶ月過ぎからミルクに少しずつ牛乳混ぜて、今は全量牛乳です。
午前のおやつは牛乳200ml、午後のおやつはサンドイッチなど補食をあげてます。
-
とも
ありがとうございます😊
牛乳は1歳過ぎてからとあったのでまだ考えてませんでした。すでに牛乳がしっかり飲めてて羨ましいです!
試供品のフォローアップが無くなったら牛乳チャレンジしてみます!
ありがとうございました😊- 12月2日
とも
ありがとうございます😊
1ヶ月半で9キロですか!
友達で半年以上生まれた時期に差があるのにもう10キロいってる子がいたのでびっくり!!
色んな子がいますよね(^^)
もし食べムラが今後でてきたらフォローアップ考えてみます!
ありがとうございました😊