
育休中で確定申告は自分でやるか悩んでいます。会社がやるのが普通なのか不安です。
8月から産休に入り今育休中です。
年末調整、確定申告は会社がやってくれるのが普通ですか?育休中取得して休んでるのに休業中だから源泉の紙を渡すので確定申告は自分でやってきてみたいなことを言われました。税理士に職員分お金払ってやってもらってるってこともポロっと言われて、あなたは休業中だから…みたいなこと言われて。やろうと思えば出来るけどなんか納得いきません。産まれたばっかで出かけるのも一苦労なのにこの時期確定申告、行列できるのにそれに並ぶなんて( ˘ω˘ )
- ちゃちゃ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

まま
それは納得いきませんね💦
急いで出せばまだ間に合いそうな気がしますが、書類はすぐに提出できそうですか?
それか会社に行ってその場で書いてくるとか。相談されてみては?産後で確定申告は難しいのでと。

はじめてのママリ🔰
私も会社がしてくれなかったので
生後3ヶ月ぐらいの娘を連れて確定申告行きました…
ほんと腹立ちますよね
-
ちゃちゃ
なんなんですかね…一応在籍してるからやってくれればいいのにって🙁
- 12月1日

はじめてのママリ🔰
私も産休中は確定申告です!
昨年度分は、ネットからやりましたよ😃
-
ちゃちゃ
会社によって違うんですかね😞ネット調べてみます!ありがとうございます🙇🏻♀️
- 12月1日

だおこ
年明けすぐに行けば、そんなに並ばないと思いますよ! 2月半ばから混むと思いますが、還付を受けるだけなら1月からでもできるので。
-
ちゃちゃ
いろいろ遅いので源泉の紙をすぐ郵送してくれるかもわからなくて…
- 12月1日

さー
わざわざ行かなくてもネットプラス郵送で確定申告できますよ!毎年医療費控除をしてるので、11月に出産後2月に家で確定申告しました!
たしかに会社は不親切ですね…うちは会社から用紙が送られてきた記憶あります!
ちゃちゃ
ですよね😕
わざわざ職場まで行って紙もうありますかって聞いたのに書く紙すらあなたのはないよみたいな感じでもらえなかったです😕