
イヤイヤ期の息子が交換を拒否。強引に交換してしまいましたが、泣き暴れています。上の子もイヤイヤ期。つきあい方を教えてください。
イヤイヤ期の息子。うんち出たことは知らせてくれたのですが交換したくなく大泣き。始めの方は説得しましたがダメ、物でつってもダメ。なので無視して私は家事。しばらくして声をかけるも大泣きでまた無視して家事。の繰り返しで1時間経ったので私もイライラしてしまい良くないのはわかってますが寝かせたまま強引に交換してしまいました。
本人も暴れるし大泣きするし。交換後はケロッとしていますが。
下の子も泣いてるし上の子もイヤイヤ期ひどいしで涙が溢れてきます。
イヤイヤ期のつきあい方、教えてください。
- ほ★(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私もこないだまで下のこのイヤイヤ期に困り、だんだん手を挙げるように。市の保健師さんに相談しました。私のところでは、2歳児講習というのがあって2歳児への声掛けのしかたなどがあり、わざわざ家に来て教えたくれました!やっぱりプロに聞くのが一番だと思います。うちはこれで落ち着きました(^-^)v
ほ★
この間、区の1才半検診で相談はしたのですが理想論的なアドバイスだったので実際ママさん達のアドバイスを聞きたくて💦
でももっとひどくなってきたらまた相談してみます!
ありがとうございました😊