朝6時、7時にミルクを飲んで二度寝して10.11時に起きる娘に離乳食をあげる際、その時間のミルクはどうしたらいいか迷っています。離乳食後に通常通りミルクをあげるべきか、それともその時間は離乳食で代用すべきか悩んでいます。
今日から、離乳食始めます!!!
娘はいつも朝6時、7時ごろに泣いて起きてきて
ミルク!!そこから飲んで二度寝して10.11時ごろ
起きてミルク!!…なんですが、離乳食始めるのに
その10.11時ごろの二度寝から起きてきたときに
あげてみようかなぁとおもいます!!
そーゆーときは離乳食あげたらいつもその時間の
ミルクはどおしたらいいんですか?( ; ; )
離乳食後 いつもの様にミルクあげたほうがいいんですね?🤔
それとももぉ、ミルクの代わりにその時間は
離乳食って感じですか??
- ゆうな(7歳)
コメント
ぴっぴ
はじめの離乳食はかなり少量なので
離乳食終わってからミルクで大丈夫ですよ!
だんだんと、離乳食の量が増えてくると
そのあと飲まなかったりもしますが😅
ゆうな
そおなんですね!!!
ありがとうございます( ; ; )
分からないことばっかりで…( ; ; )
そしたら離乳食後 いつも通りミルクもあげます😌
ぴっぴ
はじめは、全然食べない可能性が高いので
ミルク用意してから始めるといいと思います🙆♀️
ゆうな
ありがとうございます😊!!!