
9ヶ月の赤ちゃんの食事について悩んでいます。離乳食がまだ順調でなく、食べる量にバラつきがあります。三回食やミルクの切り替え時期についても迷っています。離乳食にかける時間も気になるそうです。
連投失礼します
現在9ヶ月になったばかりの女の子のママをしてます
9ヶ月になったら普通は三回食だと思うのですが、皆さんはやはり9ヶ月から三回食にされましたか?
まだ食事に対しての興味がそこまで強くないのと食べない事も多く、ほんの少ししか食べないとき、半分は食べるときとバラツキがあります
もちろん食べたくない時もあるかと思いますが、こんな状態で三回食にすべきなのか、もう少したって興味が出てきてから三回食にすべきなのか少し悩んでいます
そして、ミルクをフォロミにすべきなのかも迷っています
離乳食は今まで順調に進んでおらず、6ヶ月から初めてようやく少しは食べるようになってきたので、モグモグをしてるもののまだ固形物を飲み込むのが苦手な感じでえずいてはいます
あと離乳食を食べさせるのにどれくらいのお時間をかけられてるかも教えていただきたいです
たくさん質問してますがよろしくお願い致しますm(__)m
- 心(10歳)
コメント

退会ユーザー
9ヶ月の頃は
うちの子も食べムラがあって
全く食べない日も多くありました
けど3回食にしてましたよ!
30分くらいかけて食べさせてました(*゚Д゚*)
普通にあげても食べないので
遊ばせながら食べてました
無理やり食べさせてたら食事を嫌うようになったら嫌なので
だから
顔をベチャベチャにしても机をベチャベチャにしても
怒らずにずっとニコニコしながら
楽しい雰囲気でやってたら
最近はモグモグ食べるようになりましたよ\(^o^)/

なっちょん
こんにちは( ^ω^ )
私の娘は5ヶ月から離乳食を始めて、9ヶ月になった日から3回食にしています。
1食の量は約80〜100gを完食してくれます。だいたい15分もしないうちにペロリと食べてくれます!
食事に対しての興味がまだないとのことなので、お子様のペースに合わせて進めてあげたほうがいいと思います♪お母様も疲れてしまいますし(^^)
フォロミについては、母乳なのでわからなくてすみません>_<
-
心
こんにちは(^^)
コメントありがとうございます!
80-100㌘を15分程で完食ですか?( ; ゜Д゜)
凄いですね!
娘は一時間はかかります(>_<)
それだけ興味がないのか、ただ単に美味しくないのか…
保育園でも半分食べたり少し食べたりで、入園してから2週間たちましたが完食したのは1度だけです(>_<)
やはりもうちょっと興味が出てきて自分から口を開けるようになってから食べさせた方が子供的にも良いのかもしれないですね…
ちなみに、簡単で美味しい?おすすめの離乳食メニューが何かありましたら教えて頂けませんでしょうか?
だしは何で取ってるかとか、調味料を使ってるかとか、参考に教えていただけたら助かります(>_<)- 1月20日
-
なっちょん
1時間もかかってしまうんですね>_<ご飯も冷めておいしくなくなってしまいますよね😩
食にまだ興味がないのですかね…?
娘はうどんをよく食べてくれます(^^)
出汁は赤ちゃん本舗などで売っている5ヶ月からの和風出汁をベースに鶏ささみや大根、人参などの野菜を細かく切ってうどんと一緒に歯茎でつぶせる硬さまでただ煮込むだけです♪
多めに作って冷凍したり、たまには和光堂やキューピーのベビーフードで手を抜いたりもします。ベビーフードにはおかずとして使用できるものもあるので、5倍がゆは自分で作りそれと一緒に食べさせたりしています!
9ヶ月にもなると、専用のふりかけも売っているので朝ごはんには5倍がゆにふりかけをかけてあげるだけとかもあります(^^;;
私が面倒くさがりなのもあって、手抜きが多いので娘には申し訳ないのですが😂- 1月20日
-
心
そんなそんな!!
私なんて全く食べてくれなかったから常にベビーフードでしたよ(>_<)
最初は作ってましたが全然進まないので瓶に頼りました
作り方が悪いのかと思ってベビーフード与えてみましたが、どうも同じような反応でした(>_<)
保育園に行きだしてから摂取済み食材を増やさないといけなくて今慌てて摂取させてる最中です(>_<)
パンすらまだ食べさせてません(笑)
気持ち的には食べさせたいんですが、どうやって調理したらいいかわからなくてダラダラとここまで来てしまいました(>_<)
料理が苦手で、料理カテでモグモグ期の離乳食レシピを募ってた所です(>_<)
本の通りに作ってるんだけどなぁと思いながら…
離乳食レシピありがとうございます(^^)
やっぱり基本は同じなのですね
って事は味が気にくわないか食に興味がないか…ミルクが大好きかって感じですね
作り方は間違ってないみたいなのでコツコツ頑張ります(>_<)
早く納豆も食べさせたいんですけど…
半分愚痴になってしまいすみません(>_<)- 1月20日
-
心
ちなみに多めに作って冷凍する時は煮込んだ出汁、具材ごと冷凍されてるんですか?
- 1月20日
-
なっちょん
そうなんですね>_<
お粥は食べないけど、パン粥だと食べてくれると言う話も聞いたことありますよ!!!
普段ミルクならミルクの粉をつかってパン粥にしてみたら食べてくれるかもしれないですね♪
納豆はつい最近食べさせてみました( ^ω^ )
臭いがだめかなー、、と思ったのですが問題なく食べてくれてよかったです!
ネバネバをとるのがめんどくさかったですけど…笑
冷凍するときは調理済みを1回分ずつわけて冷凍してますよ(^^)- 1月20日
-
心
そうなんですね(^^)
普通にミルク作ってそこにみじん切りにしたパンを混ぜたらいいんでしょうか?
近いうちにしてみたいと思います!
さっき晩御飯を食べさせたらのどにひっかかったみたいでオェっとされて吐かれてしまいました
とろみがないほうが食べるのかなぁとまたまた悩みだしてます(笑)
おぉ!納豆最近試したんですね(^^)
仲間がいて嬉しいです(>_<)
そうなんですね!
って事はレンチンしたらすぐ食べさせられるって感じですね(^^)
よく食べるようになったら常時したいと思います(^^)
ありがとうございます(^^)- 1月20日

あゆむんむん
うちは良く食べたので、七ヶ月で3回にしてました!
あまり食べなくても、リズムつけるためにもできる日は3回にしてみては?
フォローアップは3回が定着してきたらでいいと思いますよ♡
時間は30分〜になると満腹感も出てきてしまうので、30分くらいたったら切り上げたほうがいいと聞きます(^^)
うちは20分くらいでいつも食べてました!
気楽にがんばりましょー!
-
心
コメントありがとうございます!
やっぱりリズムを少しずつつけたほうがいいですよね?
今日の晩御飯はえずいてもどしてしまい、泣き出してしまったので3.4口で終わってしまいました
食べさせたり?食べさせなかったりのマイペースで少しずつ三回食にすすめていきたいと思います(^^)
フォロミの件もありがとうございます!
そうですね(^^)
三回食が定着してきたら考えたいと思います!
やっぱり一時間はかけすぎですよね(>_<)
興味がないからか味や固さ、とろみ、色々考えますが時間がかかる原因がありますもんね
気楽に気楽に探って食べてくれたらいいなーくらいの気持ちですすめていきます(^^)
ありがとうございます!- 1月20日
心
コメントありがとうございます(^^)
3回食にされてたのですね
30分ですかぁ
私1時間かけて食べさせてます(>_<)
今はカミカミ期ですか?
娘はやっとモグモグの形状に進めたのですが…
オェっとなってしまって…
くぅちゃんさんは母乳ですか?
ちなみに、おすすめの簡単な離乳食メニューがあれば教えて頂けませんでしょうか?