![結 mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝屋川市で里帰り出産を考えている女性が、藤本病院と西野レディースクリニックで迷っています。情報や体験談を教えて欲しいとのこと。また、バルーンや促進剤の費用も知りたいそうです。他にオススメの産婦人科があれば教えて欲しいです。
上2人は地元で里帰り出産したのですが
実家が寝屋川市に引越しするため寝屋川市で里帰り出産をしようと
考えていて藤本病院と西野レディースクリニックで迷ってます。
そこでいろいろと教えて頂けたら嬉しいです。
①分娩予約時に支払うお金
差し支えなければだいたいの出産費用
(42万からいくら足が出たのか)
②ご飯の美味しさ
③入院中のサービス
④退院時のプレゼント等はあるのか
⑤スタッフの対応
藤本病院はHPを見てなんとなくイメージはついているのですが
西野レディースクリニックの情報が全くなくて……。
後、上2人共にバールンと促進剤使って出産してますので
バルーンや促進剤使っていくらだった。とかも教えて頂けたら嬉しいです✨
寝屋川市の産婦人科全く分からないので
他にもここの産婦人科オススメ!!
っていうのがあれば情報ください!
よろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ🧡
- 結 mama(5歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![ほのー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのー
私の知っている西野レディースクリニックならば、婦人科だけですのでお産はしていないです。
西野先生自体は、萱島生野病院へ手術などしには行っていると思います。
里帰りで藤本で産みましたが、
①私の場合は、出血が多かったので42万円内でおさまりました。
(個室使用でしたが)
②普通の病院食なので、美味しいかはそれぞれです。
③個人院の様なサービスは特にないです。アロマのガーゼを出産後に頂けます。
④プレゼントというのは、おくるみなどですか?そういうのは、ないです。
入院したら、お産セットは貰えますよ。
⑤看護師さん助産師さん先生と私は、とても良い雰囲気の方ばかりで過ごしやすかったです。なので、2人目も必ず藤本と決めています。
今建て替え工事をしているので、綺麗な病院にはなりますが、サービスなどの事を考えるのであれば萱島の生野病院が綺麗で人気です!
![3児ママ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児ママ♪
寝屋川ではないんですけど、香里園のイワサレディースクリニックは個人病院で、枚方(香里園や御殿山らへんの人)寝屋川の方は出産されてる方多いですよ♪
京阪電車でおりてすぐにある病院ですので通うのは藤本や萱島生野とそない変わらないかな?って思います。
私は2番目の子をイワサで出産しました。
①帝王切開だったのですが+5万円ほどでした。
直接支払い制度を利用して退院時に払った金額です。
前日に事務の方から請求書頂けます。
②ご飯はかなり豪華で美味しいです!
イワサはこれもウリにしてると聞いたことがあります♪
朝昼夜おやつと大満足でした✨✨
③退院前日に30分ほどのエステ(フェイスかハンド)のサービスがあります😊
追加で少しお金を払えば時間も長くコースも選べました!
④退院時はファミリアのストローマグと授乳クッション、ミルクやオムツのサンプルなど頂けました♪
⑤先生も助産師さんたちも受付の方もほんといい人ばっかりでした😊
退院したくなかったくらいです😂
少し子供に気になる点が出産後あったので、別の大きな総合病院に子供だけ生後4日で搬送されたんですけど、対応もよくて基本母子同室なので我が子が居ない私の部屋に授乳時間くらいに助産師さんが必ず来てくれて、お話ししながら搾乳して、とすごく気にかけてくれたので不安やいろんな感情が入り混じった入院生活でしたが、苦にならなかったです。
長々とすみません💦
よかったら参考にしてください♪
あ、検診も基本薬などでなければ補助券内なので手出し0円がほとんどでした!
-
結 mama
コメントありがとうございます!!
イワサレディースクリニック調べてみました✨
車で10分くらいでこちらも行けそうな距離でした!
HPも見ましたが結構よさそうですね😶
やっぱりご飯おいしいのはいいですよね!
私も上2人はご飯も豪華でエステ付き、退院時はマグセットやファミリアの鞄、なども頂けました!
なので似てるとこがいいなーとか思ったり。やっぱりご飯は美味しい方が嬉しいなぁとか……(笑)
スタッフも対応花まるですね😊🧡
上の子たちの時に退院時に産声を録音した冊子もプレゼントされたのですが、そういう物はありますか??
藤本さんは産声冊子があるみたいで、そこがちょっと魅力で……😂
そういうのがあればイワサレディースクリニックに即決したいくらいなんですけどね🤭💕- 12月1日
-
3児ママ♪
4Dエコーも検診のときに常にやってくれるので良かったです😊
USBを渡せば録画もしてくれました♪
産声のプレゼントは無かったです😭- 12月1日
-
結 mama
毎回4Dエコーも嬉しいですね😊
そうですか……😭残念です😭😭
じっくり考えてイワサレディースクリニックか藤本病院にするか考えようと思います☺️
イワサレディースクリニックについて知らなかったので教えて頂きありがとうございました☺️☺️- 12月1日
-
3児ママ♪
ベストアンサーありがとうございます😊
上の子2人があったなら、次のお子さんも欲しいですよね😭💦
藤本病院も綺麗になってからご飯はマシとは聞きますが、イワサに勝る所は少ないと思います🤔- 12月1日
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
あたしも藤本で産みました(・ω・)
でも今新しい病棟になって値段が上がったみたいなので参考にならないと思いますけど(´・ω・`)
①当時予約金制度がなく大部屋吸引出産で退院の時に赤ちゃんの物は実費で払うのもだけ払いました!
入院費などは一時金で余裕で収まりました!
②あたしの時は美味しくなかったですwほぼ残してました。。。
でも今美味しくなったらしいですよ(^ω^)
③、④アロマの足湯?とかぐらいですかねーお産セットとアイクレオの営業の人から哺乳瓶やらミニミルク缶貰いました!
⑤ナースさんはいい人多かったイメージです(*´ω`*)
参考になれば幸いですヾ(・ω・`;)ノ
-
結 mama
やっぱりそうなんですね😭
HP見てたら料金改正みたいな感じで出てたので😭😭
でも入院費は一時金内に収まるのはいいですね🤔
ご飯、私の口に合うことを願います😭✨(笑)
サービス良くてもスタッフ悪かったらダメですよね😅
いい人が多いのは安心です☺️
コメントありがとうございます😊- 12月1日
結 mama
コメントありがとうございます。
西野レディースクリニックは婦人科だけなんですね(´・ ・`)
どおりで情報が全くなかったわけですね😭
個室使用で42万内で収まったんですね!!
安いのは魅力的です!
特にサービスして欲しいとかはないのですが上の子出産した産院ではあったので、そういうのあったらいいなぁ~と思いまして……😅
生野病院ですね!調べてみます😊
続けて質問申し訳ないのですが、
分娩予約金5万、入院案内時に5万
納金しないといけないみたいなんですが、
計10万払った上での42万内だったんでしょうか?
差し支えなければ回答よろしくお願いします。
まる
横から失礼致します💦
萱島生野病院は、寝屋川市ではなく門真市になりますよ!
結 mama
今調べてたら門真市でしたが、藤本病院とそんなに変わらなかったので行ける範囲でした✨
ですが、評判があまりよさそうじゃないので、どうなのかな🤔ってかんじです🤭
コメントありがとうございます😊
ほのー
予約金などは払ってないです。
代わりに出産手当金をそのまま病院へ振り込む手続きをしました。
私は、出血が多くて病名もついたので収まりましたが、みなさん収まるかは分かりません💦
結 mama
前は予約金などはなかったみたいですね😅
病名つくほど出血多かったんですね😭大変だったんですね😢😢
いろいろ教えて頂きありがとうございます☺️✨