
7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べており、年末年始に帰省する際にベビーフードを購入したい。ヨーグルトや卵ボーロについての食べさせ方について教えて欲しいです。
ベビーフードについて質問です!
現在7ヶ月の赤ちゃんですが、離乳食は
ほぼ手作りを食べています!
しかし、年末年始は帰省する予定で、
実家では離乳食は作らない予定なので
ベビーフードを大量に購入しようと
思っています💦
ベビーフードをチラチラ見ているのですが、
ちょっこちよっこ食べたことのないものが
入っているものが多いです😫💦
例えばカボチャのグラタン風みたいなやつは
ホワイトソースが入っていますが、
食べたことがなく、ヨーグルトはクリア
していたら食べさせても大丈夫なのでしょうか💦
ヨーグルトをクリアしていれば乳製品は
皆さんオッケーにしていますか?
あと、卵ボーロは卵黄のみクリアしていたら
与えても大丈夫なのでしょうか💦
教えて頂きたいです🙏💦
- hi-chan(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ヨーグルトクリアしてたらホワイトソースは大丈夫とみなしてましたよ(^ ^)
食べたことのないものでも、アレルギー品目でない限りは気にしてないです😅
卵ボーロは、卵黄のみのものなら大丈夫です🙆♀️
ちなみにうちの上の子は離乳食ほぼ手作りしてたらベビーフード全く食べてくれなかったので、ちょこちょこ練習はしておいたほうがいいと思います😵

ると
一応ヨーグルトはヨーグルト、牛乳は牛乳で別で試しました😚
ヨーグルト大丈夫なら大丈夫だろう!とは思いつつ、発酵させてあるからなんとなく牛乳とはまた違うかなというイメージでですが💦
食べたことがないものが入っていたら、2個買うなどして自宅で先に試しておくと良いみたいです🙌
ボーロはすみません分かりません🙏
-
hi-chan
牛乳はまだかなーと思っているのですが、ヨーグルトクリアして、グラタンみたいなベビーフードは大丈夫なのかなーと思いまして💦
2個買うのいいですね✨
そうしてみます👍
ありがとうございます😊- 12月1日
-
ると
牛乳も加熱してなら7ヶ月からオッケーですよ😊
グラタンBF使ったことないのですが、普通のホワイトソースは加熱した牛乳入ってるので牛乳使うのと同じかと思います❤- 12月1日
-
hi-chan
そうなのですね😳✨
買ってみて午前中に食べさせてみようかな🤔🤔🤔
ちなみにそうめんとかパンとかクリアしてたらマカロニもありですかね?💦- 12月1日
-
ると
それが良いかなと思います🙌
マカロニやパスタはカミカミ期(9ヶ月~)からみたいです🙏カミカミ期になればパンとかクリアしてたら大丈夫だと思います😊- 12月1日

華
食べた事がないものが入っているベビーフードは、なるべく朝とか昼までにはあげてますよ!
夜だと寝ちゃって体の様子もわかりにくいですし。
ホワイトソースは小麦粉、牛乳とかクリアしていれば大丈夫じゃないでしょうか。
ヨーグルトクリアなら乳製品クリアにはしませんでした💦ヨーグルト、牛乳、チーズなど別で考えました!
たまごボーロは、卵黄のみ使っているものもあるみたいですが、作る過程で完全には取り除けないようなので、念の為卵白クリアしてからあげましたよ!
-
hi-chan
午前中にあげた方がいいですよね🤔✨
まだ7ヶ月だと牛乳は早いのかなーと思いまして😵💦
やっぱり無難におせんべいとかの方が良いんですかね🤔- 12月1日
-
華
ただ年末年始は病院もやってないと思うので、もしなら今からあげてみても良いんじゃないでしょうか!
牛乳は料理に入れて使うのなら7ヶ月でも大丈夫みたいですよ。そのまま飲むのは1歳以降みたいです。
心配ならおせんべいの方が良いと思いますよ!
急いで卵の白身慣らさなくても、また家に帰ってきてからゆっくり慣らして、それからボーロあげるのでも全然問題ないですしね!- 12月2日

ららら
お家で一度食べてみて、食べるかみておいたほうが良いと思います!
うちは離乳食はじめて2週間後に帰省したとき、おかゆのベビーフードあげたら一切食べず、結局都度作りました😭
-
hi-chan
そうなんですね😱💦
そうなると困るので帰省までに試しに食べさせてみます💦
ありがとうございます😊- 12月1日

asumi*°
たんぱく質量がちがうのでヨーグルトが大丈夫でも牛乳はNGの子もいるのでわたしならやめておきます💦
わたし自身がアレルギー持ちなので小児科の先生にちゃんと段階を踏んであげるよう注意されました💦
それか病院の開いてる朝にあげてはどうですか😊
卵ボーロは全卵で作られているものがほとんどなので卵白をクリアされてからのほうが良いですよ💡
-
hi-chan
大丈夫そうなのだけ買って、午前中にあげてみようと思います✨
やはりそうですよね💦
何かあってからでは遅いですもんね😵
おやつはおせんべいにしておきます😂- 12月1日
hi-chan
気にし出したらきりがなくて😵笑
小松菜した食べたことないのにほうれん草が入ってたり(笑)
卵黄のみのもの見てみます😊
うちも1人目なのでどうしても気合い入っちゃって手作りしなきゃ!って思ってるので、ベビーフードも適度に食べさせていこうと思います🤣✨