※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

友達の三歳の子供が苦手で、同じことを繰り返し言い、家のものを壊すことにイライラしています。親の対応も気になるそうです。

こんなこと言っちゃなんですが、友達の三歳のこが苦手です(>_<)
何回も同じこと言うし、家のものちからすし。親がほってるのもあると思うんですけど…むきになるのがおかしいですよね(>_<)

コメント

ほのち

まぁ子供ですからね笑
そのうち我が子もそうなりますよw
散らかされるのが嫌ならその子の家に行ってはどうですか?

はじめてのままり

わかりますー!!
娘は2歳ですが、お友達のうちにいって1歳〜4歳くらいの子供達みんなでおもちゃを散らかしても、ちゃんとみんなでお片付けさせます😨
触っちゃダメなものとかは危ないからダメだよといえば、やめます。
触りたそうに近寄ったりツンツンしにいったりはしますが😅
もちろんその子によるだろうけど、親の声かけやフォローがあるかないかでもこちらの気持ちは違いますよね💦💦
親が何も言わないなら、子供より親が問題かなとは思いますが、正直わたしも友達の子に苦手な子いますよ〜😅

ままたん

三歳児は本当に同じ事を何回も言うし意味のわからない事もいいます😅笑
家の物を散らかすのは親のせいだとは思いますが、だいたいそんなもんです(笑)
親でもうんざりする時がありますよ🤤笑
わたしも自分の子が小さい時は大きい子が苦手でしたが我が子も通る道です😅家を散らかされるのが嫌なら外で遊ぶか友達の家にいけばいいと思います🌱