![ゆた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の給料に対して3万円のお小遣いでやりくりしようとしているが、旦那は文句ばかり言い、忠告を無視。お小遣い制になり不満が募る中、自己中心的だと感じている。
歩合給の差が激しい旦那の給料に対して
お小遣い3万円で設定しています。
少ない、足りないと文句ばかり言って3万円で
やりくりしようという気もありません。
私がお金を握るまでは貯金もせずにあるだけ使うような
後のこと、私のこと、産まれてくる子供のこと、
何も考えず使うようなやつです。
それではお小遣いになった時に急にしんどくなるから
徐々に使う金額を減らして歩合が多い時に
少ない時のやりくりを出来るようにちゃんとするように
ずっと言い続けていたのですがフル無視でした。
いざお小遣い制になり3万円でやりくりなんかできるはずもないですよね。
そうならない為に徐々に慣らすよう言っていたのに
その事も忘れて足りないとか文句ばっかり言います。
3万円とかありえないとか言いますが世の中にはもっと
少ない方だっているし、もっとほしいなら私の信用を取り戻せと思います。
私の今までの忠告を無視し続けた結果、私の言った通りになってきつくなって文句。
自己中すぎません?お小遣い3万円って別に普通ですよね。
- ゆた(6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お小遣いあげてない我が家からしたら3万なんて大金です!(笑)
![ぷーどる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーどる
ご主人の収入が分からないのですが、一般的に手取りの1割がお小遣いの金額だと思います。
これからお子さんも産まれるので気持ち改めて欲しいですね。
我が家も3万ですよ!
![あんぱんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんぱんまん
うちは五千円ですよ笑自己申告だったので、
高校生か!って突っ込んでしまいました笑
ほぼ使ってないみたいですが笑
![はこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はこ
うちもそれくらいです。確かに自己中ですね。うちも文句は言いませんが足りないと催促されることはあります。
だからこの前全部紙に書き出しました。今年の手取りの給料の平均から、うちの貯金や、毎月の生活費。予算じゃなくて平均値を一円単位まで笑っ
それと、これから子どもができて、私の育休手当てがどれくらいになる予定なのかも。さすがに、その紙を見て苦笑いしてましたよ😂だからこれからはおこづかいの範囲内で抑えてねと、もう一度伝えました‼️効果があるかは分かりませんが、今のところただおこづかい足りないと言われていた時とは明らかに違う反応だったのと、納得してるみたいでした。参考になれば。
![みか🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みか🍊
うちは2万ですー😊そんなに買う物もないから2万でいいって言われました☺
![iso](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
iso
夫の年収は◯千万で、お小遣い制ではないですが、夫が個人的に使うお金は、お昼ご飯代を含めて3万くらい、たまに5万くらいみたいですよ。
飲みに行く事はありますが、基本的に会食も仕事なので会社の経費です。個人的な食事会はたまにありますが、今の時代、若い人は誘っても来ない、同世代と行けば普通の割り勘なのでそんなにかからないそうです。
年収とお金の使い方は必ずしも比例するとは限りません。お金の使い方はほぼ性格、その人の育ちがどうだったか、だと思います。
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
我が家も歩合で自営業なのでいくら稼いできてくれてもお小遣いなしですよ(笑)タバコをたまに買っといてあげるくらいでほぼ毎日のガソリン代3000円のみです(笑)
![たろちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろちゃん
うちはお小遣いはないです!
服とか必要なものをその都度家計から出してますが、月3万もかかってません。
うちの場合は残業代で給料が変わってくるので、貯金額を給料の〇割、というように決めてやっています。
同じように、給料の1-2割がお小遣い、と決めてみてはいかがでしょう?
頑張った月にいつもより多めにお小遣い貰えるのは、意欲に繋がると思います。
何に使ってるか分かりませんが、まずは浪費癖を治さないといけない気もしますが😅
![ティアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ティアラ
我が家も3万でしたが
2人目できてから
2万に減らしましたけど
なんも文句言ってないですーw
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
鬼嫁かも?知れませんが私なら金額を決めずに月の給料の1割あげるって言いそうです(笑)
小遣いいっぱい欲しいならその分仕事頑張れや。ってなっちゃいます😂😂
![あきほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきほ
我が家も3万円です!
普通とゆうか多い方だと私は思っています😅(笑)
タバコも吸わない、お酒も飲まない
ギャンブルしない!なのに、少ないと
文句をゆわれます😅
あれが欲しい、これが欲しい
1つ1つが高いみたいで😅
欲しいならお小遣い貯めてからから買いなさい!とゆってやります!笑
自分勝手な考えは無視して決まった
金額だけを渡しています!
![ゆた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆた
みなさん回答ありがとうございます!
タバコで月15,000円使うから実質15,000円のお小遣いとか少なすぎるらしいですwww
給料の1割なら額面の1割か手取りの1割かどちらの方がいいでしょうか?
![みーちゃんmama27](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃんmama27
うちは低収入のくせに!三万くらいです。😭
三万とかにきめず、給与の10%とかにするのはどうでしょう?
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
うちも歩合給で大体毎月同じくらいのお給料もってかえってきてくれてますが、毎月二万です(笑)
きっと本人の希望は三万円(笑)
![KHT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KHT
一緒になる前までお互いに自営でそれなりに付き合いもあり、
出費は他の家庭より多い方だと思います。
出産をきっかけに私は専業、旦那は相変わらず変動が激しい職業です。
この人、大丈夫かなぁと思ってましたが躾あるのみ!
文句言いながらも節約してます。
一切、飲みに出なくなりネットショッピングもいちいち確認するようになりました。
お小遣いはガソリン代、タバコ代込みで5万です。
その他は申請制
今日は忘年会に行くので追加で3万。
食事、飲み、代行込みの3万と考えると安いかと…
ちょっと前なら一晩で10万とかへっちゃらで使ってましたが変わるもんです(笑)
その他、欲しいものがあれば休み返上で仕事取ってきてます。
これだけ余分に働いたから、これ買ってぇ~っ的な感じです。
家計のお金の出入りを目に見えるように見せたらいかがですか?
先が不安ですね。
子供にはお金かかりますよ。
自分が選んだ人ですよ。
躾しましょう!
コメント