※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふぅママ
妊活

基礎体温が変動しており、測定時間がずれました。どちらの温度を信じるべきか悩んでいます。生理はまだ来ていない状況です。

基礎体温について

今日が高温期14日目なので生理予定日です。

二段階上がりのようなものもあったのですが、高温期12日目に検査薬を使ったところ陰性で撃沈。

あと2日待てばわかることさと、それ以降は検査していませんが


肝心な今日に限って基礎体温を測る時間がずれました(*´・ω・)


毎朝5時に目覚ましをセットして測っているのですが

今回はたまたま3時に目が覚めてトイレへ…
その前にと思い一応測った時は36.59度で下がっていました…


5時にまた図ろうと思ったのに、なぜか起きれず、次に起きた時には、7時半でした(´-..-`)

7時半にも一応測ったのですが、その時は37.12度。上がっていました(*´・ω・)



まだ生理は来ていませんし、あと数時間から数日待てばわかる話なのですが…


こういう場合どちらの基礎体温を信じたほうがいいのかと思い質問しました。

ちなみに寝た時間は12時くらいです。

コメント

むーみん

4時間以上の睡眠が取れていないと正しい数値は出ませんよー!

  • ふぅママ

    ふぅママ

    ありがとうございます!
    となると7時半の体温のほうが正しいということでしょうか(*´・ω・)?

    • 1月20日
  • むーみん

    むーみん

    良いと思います。
    ですが排卵日から生理予定日まで誤差±2日あるので、後2日は様子を見たほうが良いと思います!

    • 1月20日
  • ふぅママ

    ふぅママ

    昨日までの基礎体温が36.8前半くらいだったので、37度台になってビックリです(*´・ω・)
    今日生理が来なければ、数日様子を見てみます(*´・ω・)
    ありがとうございました!

    • 1月20日
pipipi

その後どうでしたか?♡

  • ふぅママ

    ふぅママ

    生理来てしまいました(*´・ω・)

    • 1月24日