
一歳半の食事について、離乳食から幼児食への移行に悩んでいます。味付けや食材の大きさを工夫し、調味料も変えています。外食時は普通の食事を提供し、今日はお鍋を食べましたが、汁を取り除いて一緒に食べました。不安があります。
一歳半の食事、どんな感じですか?
なかなか離乳食→幼児食への切り替えがうまく出来てません…
味付けは今までよりしっかり目に(薄味)したり、スプーンフォークが使いやすいように野菜も大きめにしたり…
調味料も、今まではベビー用の出汁を使ってましたが、本だしや麺つゆも使い始めました。
外食の時は普通の、大人と同じうどんを食べさせたりしてます。
今日はお鍋だったので、汁が入らないようにして普通に大人と一緒に食べました。
こんな感じで大丈夫か不安です…💦
- すい

428🍀
うちはもうほぼ取り分けてます!
味を薄めにして取り分けしてますが、物によって気にせずあげることもあります☺️笑
カレーは分けて子供用にしてますが、シチューなんかは子供用とかじゃなく同じのあげちゃってます
うちの子鍋大好きで汁なしでお野菜あげまくってます!笑
コメント