
130万の壁に詳しい方への質問です。扶養内で働いているが、若干オーバーしている。総務と労務士に相談したが、大丈夫でしょうか?
130万の壁 に詳しい方に質問があります!
今まで正社員で働いていた会社で、今年の5月から旦那の扶養に入り、130以下で働くことにしています。会社は変わっていません。
今計算すると、若干オーバーしてしまうのですが、
総務の方に確認すると、少しのオーバーは大丈夫と労務士の人に聞いたから大丈夫ですよ(*´∀`)
と言われたのですが本当ですか?
計算は 交通費等も含めた総所得で計算しています。
- sacura(8歳, 10歳)
コメント

かんかんママ
交通費は、130万の壁に入らないと思います😊

タマ子
交通費も含めますよ。
含めないのは税金の方の話で、社会保険に関しては交通費も含めます。
総務の方というのはsacuraさんの会社の方ですか?
社会保険によって、扶養確認の厳しさは異なりますので、ご主人の社会保険の方に確認しないと確実ではないです。
基本的には、交通費を含めて月に10万8千円を越えずに働けば扶養内でいられて、1ヶ月でも越えれば抜けなければならない保険や、3ヶ月連続を要件としている保険等様々です。
-
タマ子
あと気になるのは、5月〜12月の収入が130万ということですか?
それならどの社会保険でもアウトです。- 11月30日
-
sacura
コメントありがとうございます!
1月~現在までの収入で計算しています。
1月から4月までは正社員の給与で、扶養に入ってからは月々変動していますが平均7~8万くらいです。
旦那の会社に確認しないといけないんですね(^-^;- 11月30日
-
タマ子
そういうことですね。
月7.8万が継続するなら問題ありません。
というか正社員時代の給与は関係ないので、むしろ月10万8千円までなら働けますよ。- 11月30日
-
sacura
扶養になってからの月平均が10万8千円以下であれば、総所得が130を若干越えても問題ないんですね?
安心しました~(*´∀`)- 11月30日
sacura
コメントありがとうございます
ネットで交通費込みと見たんです(´・c_・`)
かんかんママ
交通費が含まれないのは103万まで、でしたね😅