
娘が手掴みで食べるので、おやきばかり。野菜やタンパク質も混ぜています。手掴みブームはいつ終わるでしょうか。皆さんはどうしていますか?
娘が手掴みじゃないと食べません…
スプーン嫌がります😫
なのでいつもおかゆも野菜もタンパク質も混ぜ混んでおやきにしてます💦
おやきのみです😂
食べてないときも遊んでるときもエアー手掴食べしてるので、相当はまってるようです😫
たまーに野菜スティックや、豆腐ハンバーグも与える位です…
こんなおやきばかりでいいのでしょうか💦
皆さんどうされてましたか?
また、この手掴みブームは終わるのでしょうか💦
- natuki(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ひなり
いまは、自分で食べる練習してるので子供のペースに任せてあげて良いと思います♪

COCORO
好きなようにさせてあげたらよいと思いますよ?!
味噌汁でも カレーでも🍛普通に手で食べたりもしてましたけどね(笑)なのでなーんとも思わないです😅👌
海苔巻きとか ご飯を海苔でサンドしたりすれば おやきじゃなくても食べれますけどね?
-
natuki
ありがとうございます!
ぐちゃぐちゃな状態で手掴みさせると口に入れないで遊ぶんです~😫
海苔サンドも握りつぶしてポイで…しっかり固まってないと口には運ばず…なんだその拘りって感じです🙇
もう少ししたら海苔サンドもう一回チャレンジしてみます!!!- 11月30日

もも
今の月齢だと手づかみで全然大丈夫ですよ😊
保育士やってますが、みんな手づかみですよ~😂焦らずゆっくりで大丈夫だと思います‼わが娘もそうでしたよ❗
-
natuki
ありがとうございます!!
保育士さんからのコメント嬉しいです😭
私がおかゆやスープをスプーンであげると嫌々するのに、自分でつかむとおかゆも食べるのですが、今時期はこういう子多いのですか😭?!✨- 11月30日
-
もも
返事が遅くなってしまいました。
自分で食べたい気持ちが強いのではないでしょうか?
まだ、口に入っているから嫌。自分で食べるなど。いろいろ自我がでてきますよ😊
後、お粥の固さが柔らかすぎたり、固すぎたり、あとは、白米を嫌がる子もでてきたりする時期です😊
スプーンを持たせるのは早いですが、私の娘には、娘に一本、私が一本と持たせながら食べさせていました😊- 12月2日

mako
手づかみが上手になってきたら、もう何でも手づかみさせてました。
野菜や豆腐のあんかけみたいのも手で食べていたし、スープでも手で具を拾って食べて、具を食べ切ったら器を持ってごくごく飲んでいました🙆
今は幼児食で固形のものが多いですがやはりスプーンと手で食べるのが半々くらいです。
natuki
ありがとうございます😭!
なんか安心しました、おやき沢山作ってあげます😫