
保育料の収入変動について質問です。保育園に報告すれば、収入変動に応じて保育料が再計算されるでしょうか?
保育料について質問です。
認可の保育園に通っているのですが、
仕事復帰してから産休育休前の給料より
5万ほど収入が減っています。
恥ずかしい話、夫婦の収入合わせても
ほんとにギリギリの生活です。
収入額が変わったり雇用形態、働く時間が
変わった時って保育園に報告すると
改めて今の収入額で保育料を計算してもらえる
ものなんでしょうか?
無知すぎて申し訳ありません。
どなたか教えていただけませんか?
- ひかりmama(7歳)
コメント

ちっち
私の地域は去年の収入によって
決まるはずなので
今の収入を報告しても
保育料は変わらないです
来年になれば安くなると思います
地域によって違うので
区役所に聞いてみて下さい😅

ゆゆゆ
1年ごとに保育料の見直しがあると思うので、それまでは無理かもしれません…
保育料を決めるのは役所なので、相談するなら役所ですかね。
詳しくなくてすみません。
-
ひかりmama
いえいえ、答えていただきありがとうございます!
時短で復帰して収入は減ってるのに保育料は去年の収入で計算されるのはちょっとキツイですね…
役所にも話聞きに行ってみます!- 11月30日

やままま
認可の保育料は前年度の収入から税金をいくら払ったかによって階級が決まり、その階級によって保育料が各地域で決まっていますので、毎年8月頃に就労証明をだし、それによって保育料が変わります。
-
ひかりmama
ご回答ありがとうございます!
だと、来年の8月以降までは今の保育料で預かってもらうってことですよね…- 11月30日
-
やままま
そうですね、9月に変更だとおもいます
- 11月30日

Mon
去年の計算で出されるので、今の収入では計算してもらえないです💦
我が家は夫が倒れ休職してしまい激減してますが、去年の収入で計算されて払ってます。
-
ひかりmama
やっぱりそうなんですね…
収入が激減してる家庭にはほんと苦しい制度ですね…。
前年より月々の給料5万ほどの減少では来年の税金の額ってあまり変わらないんですかね?- 11月30日
-
Mon
税金減るとは思いますし、保育料も減ると思いますよ😉
今がキツイんですけどね💦💦- 11月30日
ひかりmama
言われてみるとおそらく私の地域も去年の収入で決めていると思います。
収入は減ってるのに保育料は一年に一回の見直しだとキツイですね…
市役所に行ってみます!
ちっち
本当ですね😂
私も今育休中なので
厳しいですね