
コメント

🐬
1人目全く、2人目は余るほど出て大変だったってパターンまわりに意外と多いです!
なので関係ないと思います🙌

ゆきち
私は二人ともでませんでした😅
-
のぐ
そうでしたか😣
私も頻回授乳頑張ったんですが減る一方でした(>_<)- 11月30日

っぺ
1人目は完母→混合→完ミでした。
おっぱい飲んでも泣いてたので、親とかに足りないんじゃない?ミルク足した方がいいと言われ吸わせる間隔が空いたら出なくなってました😢
2人目以降は完母です。始めは分泌遅くて1ヶ月くらいだけミルク足しました。産院にもよるかもしれませんが、母乳育児推奨で欲しがるだけ吸わせてあげてと言われ常にあげていたら出るようになりました。
体験談ですいません💦
-
のぐ
そうでしたか!
私も最初なかなか出なくてミルク足してたのがいけなかったのか、母乳の量が少なくなる一方で、しまいには哺乳瓶拒否されてすくない母乳で頑張ってました😂- 11月30日

ぴんきぃ
室温計。沐浴の温度計かいましたー☺️
ミルクの、温度計は、買ってないです。
つかわないですよー
-
のぐ
温度計ですか?
もしかして違う方の質問ですか?- 11月30日
-
ぴんきぃ
失礼しましたー🙇間違えてしまったですf(^_^)
- 11月30日

H&Sのママ♥
私は、一人目はお腹いっぱいになる程出ず、張らないし、最初から混合で、すぐにほぼ完ミになりました!
二人目は一人目よりかは出ましたし、張って搾乳したりもしましたが、5ヶ月くらいから出が悪くなりました。今もまだ少し出てますが、おしゃぶり代わり位です。。
二人目も混合ですが、おっぱいの割合は一人目よりあります!今は朝イチと夜以外ミルクです。。
-
のぐ
そうでしたか!
2人目の方が出は良かったんですね✨
私も少しでも多くでてくれる事を祈ります(>_<)- 11月30日
のぐ
そうなんですね!
それを聞いて安心しました✨
でも余るほど出るのも大変ですよね😂
🐬
絞っても絞っても張って大変だったそうです(笑)
本来、母乳は9割以上の方が出るんだそうですよ🙋
出てなくてもとにかく最低5分づつ赤ちゃんに吸わせる事
出ないおっぱいを吸わすのは可哀想かもしれないけど、根気よく吸わせるのが重要だと言われました💡
頻回授乳もいいらしいです🤗
軌道に乗るまでは忍耐だって言われました(笑)
のぐ
そうですよね(>_<)
たくさん出るのは羨ましいですが乳腺炎になったり大変そうです💦
産後すぐは母乳が少ないのでミルクを足してて、そのままそのやり方でやっていたのがダメだったのかもしれません(>_<)それでも両方合わせて20分くらいはあげてましたが、、
2人目は欲しがるだけ母乳あげてみようと思います😌
🐬
私の母は母乳過多で絞ってても乳腺炎なって泣くほど痛かったって言ってました🙄笑
私も産後すぐはミルク足してましたよ!!
最初は飲んでる最中に寝落ちして全然飲めてなかったので💦
ある程度上手に飲めるようになってからミルクをやめました🙋
産後3週間くらいだったと思います!
でも1回に飲める量が少なかったので、かなりの頻回授乳でした💦
30分〜1時間とか普通で、授乳開始からの間隔なので授乳に20分かけたらその10分後にはまた授乳開始してる事になります(笑)
それでも頑張ってたら、1ヶ月半頃には1時間半、2ヶ月で1時間半〜2時間、3ヶ月で2〜3時間、4ヶ月で3〜4時間と徐々に時間があいてきました🤗
授乳時間も10分あれば終わります😂
母乳はあげ過ぎとか気にしなくていいので、とりあえず泣いたらくわえさせてました(笑)
なので欲しがるだけあげたらOKです🙆
最初は辛いかもですが頑張って下さい🗣ꉂꉂ📣
のぐ
やっぱり痛いんですね(>_<)
なんだか多くても少なくても大変ですね😅
それはつらいですね😂
でもだんだんと量も増えたんですね!
私の時は混合だったので三時間あけなきゃ!と思ってたので、泣いてもあげられなかったのが辛かったです💦
母乳ならいくらあげてもいいですもんね✨
2人目ができたら頑張ります!
ありがとうございます😊
🐬
ちょっと多いくらいがちょうどいいかもですね!笑
量が増えるのと1回に飲める量も増えてくるので💡💡
ちなみに3時間あけるのはミルク〜ミルクまでの時間なので母乳はカウントしないですよ!
なのでミルクの直後に母乳あげても大丈夫ですし、混合でも母乳は欲しがる時にあげて大丈夫です🙆
のぐ
そうですね😌笑
そうなんですね!
混合でも三時間あけなきゃいけないと思い込んでました💦
お腹すかせてかわいそうな事をしました(>_<)
色々教えていただきありがとうございます😭✨