
アレルギー検査で陰性でも、アレルギーはある可能性がありますか?
2ヶ月くらいの時にほほえみのミルクを飲んで発疹が出たので、4ヶ月すぎくらいにアレルギー検査をしました。その際に卵などの検査もしたのですが、結果すべてが陰性でした。乳もです。でも、そのあとほほえみを試すと吐いたので、完母ですがミルクはE赤ちゃんを飲んでいます。それは問題なく飲めています。7ヶ月を過ぎて卵黄を少しずつ食べ始めた際、卵黄の半分くらいは問題なく食べたので、しばらく経ってからまた普通に半分くらいの量を食べさせました。するとしばらくして吐きました。その時はたまごが原因だと思わなかったのですが、今日同じく半分くらいの量の卵を食べると2時間後くらいに吐きました。
アレルギー検査で陰性だったとしても、アレルギーがあることはありますか?また、このような方おられますか?
- めめ(2歳3ヶ月, 4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのままり🔰
小さい時にやってもあまりはっきりわからないみたいでまた一歳をすぎてやるこいましたよ😢

22ママ
アレルギー検査は1歳くらいからの方がしっかりわかりますよ♪
-
めめ
そうなんですね、病院に行ってみます😭
- 11月30日
めめ
そうなんですか?4ヶ月からできるって言われたのでやったのですが…
不安で可哀想で仕方ないです😭
はじめてのままり🔰
できるはできるみたいなんですが
あんまり小さいと正確なことはでないからもう少し大きくなってからまたやったとききましたよ!😭
めめ
そうなんですね、アレルギーないと思って安心していたのに、、😭
病院に相談してみます。