
妊娠初期での夜間の出血について、どう対処すればいいでしょうか?
まだ妊娠初期で一番大事な時期と言われました💦もし夜中に出血したらどうすればいいのですか?教えてください😣
- デール(^O^)

彩ママ
近くの産婦人科にTELなさってみてわ🎵
診療時間は夜中なので 無理ですが 夜勤の助産師さんがいるはずです
なにかアドバイスくれるかも?
空っぽの産婦人科なんてきいたことないです

にゃん♪
翌朝病院にかかるしかないと思います。
気が動転するかもしれませんが、救急にかかると多分緊急性がないと判断されると思います。
少量の出血なら初期もあり得ますので、赤ちゃんを信じて過ごすことをオススメします。

しーちゃんママ
最初に妊娠を診断してくれた産婦人科に電話して指示を仰いでください。
詳しく状況を説明すれば今から来てください。とか、明日来ください。など判断してくれますよー。

MIUまま
まず血の色が赤いのかピンク色か茶色か。
お腹が張っているような感じか、痛みがあるか。他に症状があるか。
とりぁぇず、病院に電話することとなるだろうと思いますが、12週までの痛みを伴う赤い出血の場合、量が多ければすぐ病院で見ていただけると思います。少量の場合様子見て次の日に病院くるょうに言われると思います。
ピンク色ゃ茶色の出血の場合、様子を見て安静にと言われるかと思います。
12週越えてるとたいがいのことは安静にして様子見て次回の検診までと言われると思います。
緊急性がない場合はだいたい安静様子見って言われるので、流れとしてはまず病院に電話をすることだろうとおもいますょ😃
多少の出血は心配ないってことですが、続くときや痛みがひどいときはすぐ電話して聞いてみると安心します☺
コメント