

*三児mama*
私は検査薬してすぐ報告しましたよ!
そのあとすぐに悪阻が始まり伝えてないと周りにはわかってもらえないのでちゃんと伝えたほうがいいと思います(>_<)
色々重いもの持たないようにとか気遣いしてもらいました(>_<)

ゆりぴょん
私は4wの時に発覚したのですが、介護士をしていたので、すぐに上司にいいました(*^_^*)
そしてすぐに対応してくれて、無理な仕事は違う人にまわしてくれたり、軽い仕事だけにしてくれたりしました(*^_^*)
-
べいびちゃん
やはり自分だけではどうにもならたいので周りにもサポートしてもらいつつ仕事するのが1番ですよね!ありがとうございました(>_<)
- 1月20日

しかかな
こんばんは。
私は、介護の仕事をしながら妊娠ライフを過ごしています。
私の妊娠は発覚した時には2ヶ月になってましたが、仕事が介護なだけに一日中立ちっぱなし、更に力も入るので妊娠してすぐに報告しました。
やはり、初期は大事にしたほうがいいし、体にも負担がかかるので、わかったらすぐに報告したほうがいいと思います。
-
べいびちゃん
やはり立ち仕事は
自分もそうですしお腹の子にも負担がかかりますよね。。
この子を健康に産むことを第一に考え早めに報告しようと思います!
ありがとうございました(>_<)- 1月20日

さなmama(26)
介護の仕事をしています!
人を抱えたりお風呂や排泄の介助などかなりの負担があり、切迫になるリスクの高い職業なので、わたしもどのタイミングで報告すれば良いのか悩みました。
初めての妊娠でどうなるかも分からず不安だったので、妊娠が確定したらすぐに所属部の部長へ報告しました(>_<)
そして相談した結果、まずは主任と係長、その後にその他のスタッフへ報告という流れになりました。
皆さんにたくさん助けていただいたおかげもあり、切迫になることなく産休までしっかり働けました( ^ω^ )

べいびちゃん
ご丁寧に回答ありなとうございます!私も悪阻がひどいので
伝えるか悩んでましたがやはり早いこと言うに越したことないですやね!早速今度出勤したら報告しようと思います!

Milkey
回答しているみなさんと
同じで介護のお仕事を
しているので妊娠がわかって
すぐに上司、社長に
報告しました!
つわりなどもあったし
利用者様の介助などで
力も入るのでその部分は
他の職員さんにお願いしています。
妊娠初期は流産などの
危険もおるのではやめに
報告をお勧めします!
-
べいびちゃん
やはりお腹の子のことを考えて
早く伝えてサポートしてもらうのがベストですよね!ありがとうございました(>_<)- 1月20日

∞なつ∞
私は一人目を妊娠した時に介護の仕事をしていて、すぐに報告したけど、私の前に妊娠した人と対応が違い、切迫流産になり、仕事も有休使って2週間休みましたよぉ。
私は仕事を辞めましたけどねぇ。マタハラもありましたし。
-
べいびちゃん
そうゆう場合もあることを
考えてなかなか言いだせなかった部分もあるんです。。
でも言わないとこの子はどんどん成長するからとりあえず報告をしてみてどんな反応で仕事がやりにくくなるようでしたら辞めることも考えます!ありがとうございました(>_<)- 1月20日

すばちいママ
あたしは職種が介護だった為、妊娠検査薬反応し病院に行った日に報告しました( ´'ω'` )!
周りに言わずとも上司にだけは報告しておいた方が何かあった時とか対応してもらえますよ(`・ω・´)

KKS
妊娠おめでとうございます(^^)
私は営業で車で外回りしてました。
納品とかで重いもの持つこともしょっちゅう…
以前9wで繋留流産してしまったので、報告は慎重になりました。その時も直属の上司しか伝えてなかったのですが、流産したって人に言うのは本当につらくて…
直属の上司には心拍確認後に報告し、まだ何があるか分からないから他の人には言わないで欲しいと言いました。同じ支店の人には5ヶ月少し前くらいに報告しました。
つわりもだいぶ辛かったですが、隠しとおしてましたね…
今考えるとなぜそんなに強がったのか謎ですし(笑)、あれよあれよとマタニティライフも終わってしまいもう少し周りあまえればよかったかな~と思います。
寒いのでお身体気をつけて下さいね(^_^)ノ
-
KKS
読み返してみると、赤ちゃんの事より自分の(もし流産したら報告したくないな)って気持ちの方が勝ってる本当にダメなプレママだったなって思いますね…(^_^;)
赤ちゃん第一で無理なさらないでください!
長々とすみません……- 1月20日
-
べいびちゃん
ご丁寧にありがとうございます!
今無理をしてお腹の子に負担かけて流産や早産になるのが1番怖いです。妊娠したことを報告して
そのあと体に変化がありなんらかの形で赤ちゃんを失うことになれば周りにも気を使わせて後々仕事もやりにくくなるかと色々考えて言うの躊躇いましたが、そうは言っても順調に育ってくれているのを実感すると、言わなきゃいけないなと思いました!まずは自分の体もそうですけどこの子を大事にしてあげたいので、早速今度出勤したら報告します!ありがとうございました(>_<)- 1月20日

ママ
パチンコ店勤務でした!
妊娠発覚してすぐに役職者にのみ報告し配慮やサポートしてくださいました。
その他の方にはつわりがひどくてすぐバレましたが。笑
仕事柄ハードなので即言いましたね!
結果つわりやタバコの煙がダメで6週には辞めてしまいました。

†ゆっきー†
私はレストランで配膳スタッフをしていたのですが、妊娠がわかり、心音が確認できてからすぐに上司に報告をしました!上の子の保育園の関係があり、8ヶ月まで仕事をしていましたが、周りの人が支えてくれたこともあり、無事に働けました!
総務の方からはマタハラ発言をかなりされて、辛い時期もありましたが、身の回りの上司がフォローしてくれたので、早めにご報告をしたほうが良いと思います(*˙˘˙)♡
-
べいびちゃん
悪阻があり仕事もままならない日もあるのでやはり早めの報告を考えます。今は1人の体じゃないのでもっと赤ちゃんのこと考えてやっていきます!上司に報告し働きにくい環境になるのなら辞めることも
考えて報告してみます!
ありがとうございました(>_<)- 1月20日

🥀 kotoyuzu_mam
私も立ち仕事って言うか
パチンコ屋で働いています!
妊娠が分かって胎嚢を病院で
確認してもらってから
仕事場には話しました( ﹡ˆoˆ﹡ )
コメント