
コメント

まりも
うちの子もずっと添い乳じゃないとダメでした((((/*0*;)/
おしゃぶりギャン泣き...
それがある日1回だけ、指しゃぶりで寝てくれるようになって、それをきっかけに寝るようになりましたよ*.*
でもそれが出来るようになったのも8か月です!笑

ぷっちー
全然10ヶ月くらいまで添い乳でしたよ!でもそれから徐々にゆらゆらしたり、添い寝をしたら寝てくれるようになり、一歳前で自然卒乳でした😅まだ3ヶ月ですから、焦らなくていいと思いますよ😊離乳食始まってからではどうですか?
-
まぁ
素晴らしい!自然卒乳とは😭憧れます😭うちも自然卒乳になってくれるのであれば、、添い乳続けたいのですが、、😭離乳食始まってからでもいいのですかね?早めに添い乳卒業しなくては!と気持ちばかり焦ってしまいましました💦お優しいコメントありがとうございます😭
- 11月30日

ママリ
夜は私も添い乳です😊
日中はお乳あげて布団におくと知らないうちに寝てます!泣いたりするけど上の子がいてなかなか構ってあげれなくて😱
-
まぁ
添い乳仲間さん!😭居てくれて嬉しいです😭うちなんて日中もすぐ寝てくれるという理由で添い乳してしまっています😭たまーーにテレビ見てるなーって思ったら寝てる時があるのですが、本当たまーーにで😭夜の添い乳、、いつまで続けますか?
- 11月30日
-
ママリ
今のところなにも考えてないです😱
- 11月30日

ぐーた
今4ヶ月です。
最近、添い乳からトントンに切り替えました‼️
起きてるっていうのは泣かずに起きてるんですか?
もともと混合で育ててて、寝る前はミルクだけにしてたのですが、寝室連れて行くとギャン泣きでした😭
抱っこしてゆらゆらも体力的に限界だったので、半月前ぐらいから基本泣いても抱っこせず、トントンしてます。最初は1時間ぐらい泣いてましたが、泣き疲れて最終的には寝ました。それを繰り返してたら、昨日は10分で寝てくれました。やっと理解してくれたのかな?と、このまま続く事を祈ってる感じです😸
ちなみに、眠りつく前は口の中に拳を持っていってしゃぶしゃぶしてます。
-
まぁ
コメントありがとうございます!✨
大体20時ぐらいに寝室にいって、トントンをするのと、最初はご機嫌で起きてるのですが、そのうちギャン泣きになってまったく寝なくなります😭
一時間ぐらい泣かせ続けるのもはじめは必要なのですね✨今まで10分ぐらい泣き続けていたら、負けて添い乳してしまっていました😭😭ダメですね。。少し、泣かれ続けても頑張ってみようと思います!!!
コメントありがとうございます!- 11月30日
-
ぐーた
泣かせるのもかわいそうですよね😭
旦那にも言われました。
あまりにひどい時は途中で抱っこして少しなだめてから再トライしたりもしました。
私は来年から保育園に預ける予定なので、寝かしつけだけでも楽にしておきたい、母乳もそれまでにはやめたいという思いから実行してます。
疲れて寝てもらうのが母子共に1番良い気がするので、いっぱい遊んであげるのが良いんでしょうね😋お互い手探りですが、頑張りましょう♪- 11月30日
まぁ
指しゃぶり!!なるほど✨指しゃぶりはよく自分でやっているので、添い乳前に自然に誘導してみようかと思います!ありがとうございました😭