※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱる
家族・旦那

我慢ってなんなんだろなんのために我慢するんだろ子供のため?お金のため…

我慢ってなんなんだろ
なんのために我慢するんだろ
子供のため?お金のため?

資格もお金も家もない、我慢するしかないね。はあ

コメント

ポテコ

私は子どもたちのためにお金を使いたいので自分のためのお金は我慢してます。
たまに我慢しすぎると辛くなりますよね。

ミシェル3号

深夜にごめんなさい(TT)
私は年子の母親です(^-^)
娘たちの成長は凄く嬉しいけど今精神的に凄く辛いです。 

娘達のことで旦那に相談したら『そんなに辛いんだったら俺が育てるよ。お前は俺と同じ給料もってこい』と数ヵ月前に言われました。
そして昨日の夜 子供二人ご機嫌で遊んでいたから旦那に『片付けとかしてきて良い?大丈夫?』と聞いたら『大丈夫』って答えてきたのでので私は夕飯の後片付けや布団敷き等していたら 子供二人連れてきて 『あぁ➰何でママ来ないの?遅いよ。』とブチキレられたので『数十分も面倒を見れないんだね』と言い返したら『慣れてねぇーから当たり前だろ!うるせー』と言われました(>_<)
その後も色々あり 今まで子供達の為に我慢してきたけど もう、限界かなぁ?と思いました(^-^)
なかなか難しいですよね。
お互い悩んでる理由は違うけど母として子供の幸せを守るため慎重に考え無理せず息抜きしながら過ごしましょ\(^^)/

  • ぱる

    ぱる

    年子は本当に大変だと思います。毎日お疲れ様です。

    慣れてないって、、子供産まれて月日は経ってるはずなのにその間お前はなにやってたんだ?って感じですね、あり得ないです。
    ただお互いに尊重し合って尊敬し合いたいだけなのに
    そんな言い方ばかりされると
    仕事頑張ってくれてありがととかも思えなくなってきますよね。

    子供からするとお母さんが笑顔でいられないのが一番悲しいことだと思います。
    どうかミシェル3号さんが笑顔でいられる道を歩めますように。

    • 11月30日
  • ミシェル3号

    ミシェル3号

    おはようございます(^-^)
    毎日3時間おきに授乳大変ですよね(TT)
    これからの季節夜中起きるの辛いですよね(>_<)💧
    昼間 お子さんが寝た時は 身体を休めてくださいね(^-^)

    私はアパート住みです。
    将来の事を考えるとヤッパリ家がほしいのですが旦那の給料じゃナカナカ建てられないし 娘達を保育園に預けて働きたいけど まだ小さいから保育料が高くて一歩を踏み出せずです(T-T)
    ナカナカうまく行かないですよね(T-T)
    宝くじが当たれば良いなぁ➰と思い いつも1枚だけ買います(笑)
    未だに300円しか当たらない(笑)
    今は我慢ばかりで辛いけど いつかきっと良いことがあると信じ今日も顔晴(がんば)りましょ(*^^*)


    ちなみに年子は絶対に避けた方が良いと私は痛感してます(TT)
    上の子のやきもちが酷いし 悪戯も2倍(笑)
    ドタバタな毎日です(>_<)💧
    旦那の事は諦めました(笑)
    子供の前では喧嘩したくないので 放置します(笑)

    話がバラバラになってしまいごめんなさいm(_ _)m

    • 11月30日
R

我慢…小さいことからいれると
たっくさんありますよね💦

トイレに行きたいやっと寝た…下ろしたら起きる…トイレ行けなーい😣ってことから、
これ買いたいけど…貯金貯金!!
美容院行きたいけど…時間もお金もない!
とか…

子どもが自立するまでは特に我慢我慢かな。
と思っています😊
ですが、それができなくなったときは
子ども服めっちゃかったり、スーパー行った時に、ちょっといいお菓子デザート買って、子どもが寝たすきに食べたりしてます(笑)なんのために我慢しててん!ってなりますけど、どこかで発散しないとやっていけません😅