コメント
みーこ
うちもそれ言われて、水が溜まってると言われたんですが、特になにもしないらしいです...
たまってるのは鼻水のせいなので、鼻水吸って鼻水の薬もらって、鼻水止まらないとか特に異常なければ耳の様子見るだけだから年明けでいいと言われました( ;`Д´)
みーこ
なるほど、破れちゃってるんですねー
最近会社の先輩の子供(一歳)が中耳炎になって、緊急手術したって言ってました
それも普通は麻酔するのにその耳鼻科はしてくれなくて、もう行かないって言ってましたね
うちは遠くても評判のいい耳鼻科に通ってるので信じたいところです...
のん
娘ではなく、私が花粉の時期に必ずと言っていいほど滲出性中耳炎になります😅
子供の場合ではなくてすみませんが参考になればと思います。
私は基本は飲み薬と、大体同時に耳詰まりもおこしてるので鼻から耳に空気を送る耳管通気をしてもらっています💦
毎回完治までおよそ1ヶ月はかかるかな〜という感じですね🤔
-
tenten
長くかかりますね…風邪やアレルギー症状がでると、繰り返すんですね😢一生ものの病になりそうですね。
気長に治療を覚悟します🙇ありがとうございました。- 11月29日
パンダ
現在娘が滲出性中耳炎で耳鼻科通院してます。
抗生剤や鼻水止める薬を出されて飲んでます。
滲出性中耳炎は
治るまでに時間がかかるものだそうです☺️
-
tenten
同じような治療をされていて、少し安心しました。ありがとうございました☺
- 11月29日
tenten
そうなんですね!
治療の仕方も程度によるのかもしれないですね…うちは、片耳耳だれあって鼓膜も破れてしまいました。両耳溜まってるのですが、耳鼻科で薬を使っての治療をしています。でも、小児科行ったら「かなりひどいですね」と言われ、しかも耳鼻科でもらってる薬が、基本量の半分しか出ていないですよと言われて、ショックを受けています。もう、この耳鼻科には行かないことにしようと思うのですが、薬以外の治療をしているかたもいるのかなぁ~?と思って質問しました。
水が溜まってると聞くと焦りますよね(^_^;)