
娘が指しゃぶりで前歯が出ていることが心配。辞めさせる方法や時期を教えてください。
今日歯科健診があり
もうすぐ2歳の娘が
ちょっと前歯が出ている
と言われてしまいました。
生後数ヶ月から昼夜問わず
指しゃぶりをしています。
健診の度に聞いていましたが、
今は大丈夫と言われるだけでした。
しかし今日は指摘され
辞めないともっと歯が出てしまうと…
乳歯だからとも言われましたが
指タコもあり早く辞めさせたいです。
辞めれるようになったキッカケや
対策を時期(何歳頃、どれくらいの期間で)と
ともに教えていただきたいです!
- さつき(3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)

ゆんこ
歯科衛生士です。
指しゃぶりをしていると上顎が深くなりそれによって鼻呼吸しにくくなり口呼吸になってしまいます。口呼吸の人の多くは前歯が出気味です。
乳歯ですが永久歯に影響がある事もあります。
今から少しずつでいいので指に絆創膏を貼ってみたり包帯を巻いたりしてみて下さい。
安定剤のような感じで指しゃぶりしているのがほとんどです。指がダメならタオルや鉛筆など成長するにしたがって他のものをしゃぶるお子さんもいます。2歳でしたらまだまだ時間はあります。指しゃぶりをするタイミングはいつも決まっているかもしれませんので観察してみて下さい。
コメント