
コメント

退会ユーザー
たぶん、体調くずれたり、精神てきストレスとか、風邪の前触れとかありますよ。
ごむりしないでください。

退会ユーザー
たまひょんさん、わたしのことをきづかいくださり、ありがとうございます。
私自身さいきん、急激な寒さで体調をくずしがちで、うがい手洗いやインフル予防接種をしましたが、具合が悪くなりやすくなる時期ですね。
私自身もあたたかくして、ねます。
退会ユーザー
たぶん、体調くずれたり、精神てきストレスとか、風邪の前触れとかありますよ。
ごむりしないでください。
退会ユーザー
たまひょんさん、わたしのことをきづかいくださり、ありがとうございます。
私自身さいきん、急激な寒さで体調をくずしがちで、うがい手洗いやインフル予防接種をしましたが、具合が悪くなりやすくなる時期ですね。
私自身もあたたかくして、ねます。
「雑談・つぶやき」に関する質問
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
たまひよん
ありがとうございます(;_;)
少し熱が上がってきて
腰も痛く、気持ち悪く寝れない状況で…
風邪かもですね(*_*)
退会ユーザー
返信ありがとうございます。
私自身こどもは、まだですが、保育士をしています。
子育てや家事なと大変ですね。お疲れ様です。
一生懸命頑張っているようですね。
そうなのですね。(>_<)
マスクや、マフラー、靴下、湯たんぽ、布団をたくさん着る、
熱さまシートをはるなど、あたたかくしてくださいね。
子育てはひとりではできません。
からだがつらいときこそ、誰かに協力してもらってください。
おだいじに。
たまひよん
保育士さんなんですね( ¨̮ )
お仕事お疲れ様です!!
体調崩すとやはり子育ても家事も倍しんどくなっちゃいますね(^^;
きちんと体調管理してなかった自分が悪いのですが(笑)
温かくして休みますね♪
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)
精神的にも疲れてたので
すごく嬉しいお言葉です(;_;)
りるやさんも寒いので体調に気をつけてくださいね( ¨̮ )
退会ユーザー
ぐっとアンサーありがとうございます!
体調管理むずかしいですもんね。
卒業して間もないときは緊張で寝不足とか、こどもさんの風邪がうつったり、しました。
仕方ないですよ。
でも、皆さん、同じ悩みを抱えて、風邪引いたり、インフルになったかたもいますから。
だから、せめないでくださいね。
本当にこどものことかんがえてて、一生懸命子育てしてますから、すごい素敵なお母さんで巣よ!
(*^_^*)
のどは、トローチが聞きますし、体調くずしやすいときなど、水分足りてないときもありますから。
水分とってくださいね。
下痢とか、あまり、体調よくないときは、常温の飲み物が良いみたいです。
子育てはこれからですよ。
たまひょんさんは5カ月目のお母さんですから。
広い心でしっかり話を聞いてわかりやすく伝えたら、こどもは、りかいしますし、こどもは、言うことがわかります。
赤ちゃんは気持ちが伝わりやすく、お母さんが不安なときは赤ちゃんは不安になりますから。
手抜きはありませんよ。
息抜き、心のリフレッシュですから。
楽しく子育てしてくださいね。
怒ると叱るは全く違います。
怒るは自分の感情だけで言うこと。
叱るは相手の気持ちを考えて伝えることです。
子育てわからなくなったり、不安になったりしたら、抱きしめて大好きとつたえることが一番の愛情表現方法です。
こどもは、心があんていしますよ。
たぶん、からだが調子がわるくなったのも、頑張りすぎてるから、休みましょうということかもです。
楽しく子育てしてくださいね。
たまひよん
特に急に寒くなったので余計に体調管理が難しいですね(*_*)
素敵なお母さんだなんて(;_;)
まだまだダメな母親ですよー。私。
常温のお水持ってきました(*´∇`*)
加湿器もかけてだいぶラクになってきました( ¨̮ )
怒ると叱るというのも難しいですね。。
私実は上の子3歳になる子がいます。
特に難しいなって最近よく思いますね(*_*)
正解とか不正解はないのはわかってるんですが
育児の難しさに悩みます(^^;
いくら予防しても防げないこともありますもんね(;_;)
本当に体調には気を付けてくださいね!
退会ユーザー
3歳は魔の3歳ですよ。
自分でが強いですね。
なんでも、自分でしたがります。
だからこそ、そばで見守りできないと言ってきたら、教えてあげながら、教えてあげてくださいね。
できたら、しっかりほめてください。
自信につながりますよ。
あと、ひとふんばりですよ(*^_^*)
しっかり、ほめてわかりやすく教えてくださいね。年長ぐらいになれば、素敵な優しいこどもになりますよ。
お兄ちゃんだからはあまりいうと、つらくなります。
赤ちゃん返りは、一時的です。
しっかり愛情を注げば、なおりますよ。
こどもを真剣に考えているお母さんは誰一人も最低なダメな母親ではありません。
みなさん、素敵です。
完璧なひとはいませんよ。
あまり、私は立派よといっているかたのほうが逆に心配です。
みなさん同じ悩みを抱えて試行錯誤しながら子育てしますよ。
いまもですが、改めて、母親から育てられたこと大変なことしみじみ感じると思いますよ。
こどもさんも、大人になれば、結婚して親になれば、わかりますよ。
子育てはながいですよ。
こどもが生まれて1日目から、1日目のお母さんですよ。
広いこころで、楽しく子育てしてくださいね。
たまひよん
そ〜言われてすごく自信もてました(;_;)♡
ほんと大変な時期ですけど
私なりに一生懸命子供のために育児がんばります(´•ω•̥`)
退会ユーザー
返信遅くなりすみません。
ぐっとアンサーありがとうございます!
絶対に無理だけはせず、楽しく子育てしてくださいね。