
下の子を連れて上の子の送り迎えに行くのは大丈夫でしょうか?車で40分かかる保育園に通っており、下の子は生後1ヶ月。1ヶ月検診後に送り迎えを考えていますが、車内で下の子を置いている間、大丈夫でしょうか?上の子の送り迎えをしている方、アドバイスをお願いします。
上の子の送り迎えに
下の子を連れて行っても大丈夫でしょうか?
車で往復40分ほどのところに
通っている保育園があります
下の子は今月の半ばに生まれました
今は主人に送り迎えをお願いしていますが
仕事が遅出、早上がりになってしまうため
職場に申し訳なくて罪悪感で毎日辛いと言っています
12月いっぱいまで送り迎えをお願いするつもりで
1月の年明けからは私が下の子も連れて
行くつもりにしていましたが
そんなにしんどいなら1ヶ月検診が終わってから
私が送り迎えを始めようかと検討しています
1ヶ月検診は12月の半ばにあります
寒い時期ですし
まだ生後1ヶ月そこらの子を
あまり外に出したくはないのですが、、、
連れて行っても大丈夫でしょうか?
ちなみに保育園へ着いたら玄関でバイバイではなく
教室まで連れて行き、タオルやお着替えを各場所に入れたりなどしなければならなくて
5分ほど時間を要します
その間、車に下の子を置いておいても大丈夫でしょうか
まだ小さく抱っこ紐には入らないので
片手で抱いて行くわけにもいきません
下の子が生まれてすぐくらいに
上の子の送り迎えをしている方いますか?
同じような方いらっしゃいましたらコメントお願いします
- 匿名希望

みーこ
1ヶ月以内なら外出はしません
車に置いておくなんてもってのほか!
抱っこひも使える時まで旦那さんに頑張ってもらうしかないと思います
二人目作ったんだから旦那さんもそのぐらいの覚悟はしろよって思います

おひな
大丈夫です!
上の子がいるお家はそんなかんじだと思いますよ😊
だってやるしかないですもん(笑)
車の中だけなら変なものももらってこないだろうし暖かい格好させていきましょう
保育園のママさんもよく連れてきてますよ!
スリングオススメですよー
長男次男が首座るまではめちゃくちゃ助かりました

みーーー
送り迎えに連れて行かない場合は
赤ちゃんを見てくれる人がいるということでしょうか??
それなら置いていけるなら置いていきます
預け先がない場合は仕方なく連れていきます😭💦

退会ユーザー
上のお子さんがいて送迎のためなら連れて行くの仕方ないと思いますよ😱
5分ほどなら車に置いて行っても何もないと思いますが新生児から使える抱っこ紐で連れて行った方が安心だと思いますよ😵

退会ユーザー
親や旦那さんに頼めない方は下の子連れて行ってましたよ😊
いくら家の事情でも職場の方はいい気はしないしその中で働かせるのも可哀想ですし💦
ちゃんと防寒して首すわり前から使える抱っこ紐などで行けば大丈夫だと思います!
私も産後は下の子連れて保育園の送迎するつもりです!

ママリ
外出はしかたないとおもいます!1ヶ月過ぎたら大丈夫ですよ😌新生児から使える抱っこ紐を買って、連れて行くしかないと思います😣

ryrmama
上の子がいたら仕方ないですもんね…。我が家もごめんね〜と思いながら仕方ない時だけですが、1カ月とかでも連れて行きました😭

退会ユーザー
大変ですね💦
でも、車の中に1分でも1人にするのが怖いと思うのは私だけでしょうか😱😱

退会ユーザー
送り迎えいってますよ。
スリリングを使って片手は使える状態にしてます。
上の子がいたらみんな同じ感じだと思います。

匿名希望
みなさんコメントありがとうございます
一斉返信で申し訳ありません💦
スリングをオススメしている方が多いので検討してみます!
一応エルゴアダプトという新生児から使える抱っこ紐を持っているのですが
まだふにゃふにゃの赤ちゃんを抱っこ紐に入れるのが怖くて
上の子の時も3ヶ月過ぎてから使用していました😓
少しでも車に置いていくのはやはり怖いのですが
わざわざ車から降ろして抱っこ紐orスリングに入れて保育園の中まで連れて行くのも気が引けます😓
(駐車場から園内まで少し距離があり、クラスに入るとアタックしてくる子がたくさんいるので、、、😅)
みなさんのコメントを参考にして
主人と相談しつつ一番ベストな方法を考えてみます!
ありがとうございました!
コメント