![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりん
クーポンとは、助成券のことですか?
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
文京区ではなく大田区在中ですが、里帰り先で使った分は出産後に領収書と申請書を持って大田区役所の保育サービス課へ提出しました😊
おそらく文京区もやり方は一緒だと思うので、領収書は必ず失くさないようにしておいた方がいいと思います!
大田区の場合は母子手帳と一緒にいろんな書類や冊子を貰ったんですが、その中に申請書も入ってました🙌
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます😊
領収書無くさず保管しておこうと思います!もしかしたら私も申請書もらってるかもしれないですね😣💦色々教えてくださりありがとうございます😊もう一度確認してみます😊💦- 11月30日
-
まろん
グッドアンサーありがとうございます😊
里帰りだと色々大変ですよね💦
もし申請書が手元になければ区役所の保育課でもらえると思うので里帰り前にもらっておいた方がいいかもです!
出産後1ヶ月は一日中家にいることになると思うので赤ちゃんが寝てる時にでも書いておけば自宅に戻ってきた時に提出するだけで終わるので楽ちんですよ😆
無事に赤ちゃんが生まれるようお祈りしています❤️- 11月30日
はじめてのママリ
はい、そうです!💦
まりん
まいまいさんが仰っているように、里帰り先での領収書を無くさず、後日文京区区役所の担当課に提出すると、(実費負担-公費)分が返ってくるのかな。
詳しくは役所に問い合わせをして確認しておいた方が良いと思います(・ω・)ノ
はじめてのママリ
なるほど!ご回答ありがとうございます😊そうですよね、一度問い合わせしてみます!💦