※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がぶちゃん
子育て・グッズ

社会人時に発達障害を疑い、子どもの発達に不安を感じる女性がいます。自閉症や発達障害についての症状や親子関係について質問しています。2歳検診で相談予定です。

自閉症
発達障害だとかについて質問です。ちょっと長いです
まず、社会人になってからうまくいかず、発達障害を疑い、病院に行きました。専門の先生が居なくてちゃんとした診断を受けれませんでしたが、その医者いわく、グレーと言われました。

結局、忙しくてちゃんとした診断をしてもらわず過ごしてきましたが、
こどもが生まれ、数日後に1歳11ヶ月。
目は合うけれど、、
ちょっと発達が遅い。歩きはじめも1歳4ヶ月でやっと数歩歩けるかな、くらいで、今は普通に歩けますが、言葉はちっとも出てこないです。
一度、もうないよ!って言ったときに復唱?してもうない?って言ったの以外は本当になにも話せたことないです。
普段から指を指してわんわんとかにゃんにゃんだよ!とか、電車を見にいき、ガタンゴトンだよ!とか言うけれど反応はするけど、指さした方をあんま見ないです、、
名前を呼べば振り向いたり、だめ!とか、上手♥とか言うと喜んだり、ぐずったり、一応は褒められてるとか、怒られてるなとか理解出来ている気がしますが、。
絵本をみせて、これはりんご!とか、そういうふうにゆっくりみて教えたいけどみてるわりに、指さして教えようとするとすぐページをめくっちゃいます。
ずーっと本をぺらぺらめくって、、みたいな
1番は、逆バイバイ。
そもそもバイバイをしなくて、たまーにぽいのをやってたけど、本当に返してくれたりするのはわりと最近、1歳8ヶ月すぎとか、、そして、手の甲を相手に向けてバイバイ。
あとはその場をぐるぐるまわったり、、

もし、自閉症だったらと急に不安になり、、
たしか発達障害も自閉症の一つですよね、、
親が発達障害だとこどももなるというし、、

ご本人が自閉症の人、もしくはこどもが自閉症だという人、
どんな症状でしたか?

自分は少し考え過ぎですか?
いまのところ、2歳過ぎの検診のときに保健士との相談予定があります、、

コメント

✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨

コメントになってなくてごめんなさい🙏💦

確かにそういう障害を持ってる家系って、ほとんど遺伝になると思います🤔
または、たまたま生まれた子が障害になったり。
軽い人もいれば、重い人も…。
軽い人だと全く気付かないまま社会人になって、ようやく気付いたケースもありますし。

気になった点があったら、保健士と相談してみて下さい🙌

  • がぶちゃん

    がぶちゃん

    こどもだからはやくても3歳とかくらいまでわからないって言うし、とりあえず自分だけ調べようかな、、もし、そうだったとき、こどもも社会にでて大変な思いをするのかな、と不安になりまして、、

    • 11月29日
  • ✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨

    ✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨


    分かります💦不安になって調べたくなっちゃいますよね…😓💦

    小学生の自閉症ですが、特徴としては、得意なことしかやらない、同じことを繰り返す、絵を書くのが好きな子は本当に絵が上手い…ですかね。🤔

    福祉施設とか働いてる人がいますが、大手企業で働いてる人もいますよ。
    そのために、訓練学校みたいな施設で働いて、企業で1ヶ月見学&働いてオファーが来たら、向こうで働くみたいな感じとこもあります。🙌

    • 11月29日
stitch

1歳半健診では相談されましたか?そのときはどんな話だったのでしょう?
確定診断となると3歳くらいにならないと難しいと思います。が、相談されてみて、やはり疑いあり、可能性が高いとかで療育を勧められたりがあればぜひ受けてみてください。
療育で劇的に何かがすぐに変わるとかではないかもしれませんが、発達障害、自閉症と一口に言っても、人によって特性(特徴)はさまざまです。お子さんの特性を知り、お子さんの特性に合った関わり方などをがぶちゃんさんが学ぶよい機会になると思います。

がぶちゃんさん自身についても、具体的な生活のし辛さなどを相談できる場があるといいですね。

  • がぶちゃん

    がぶちゃん

    言葉の遅れが気になりますねーと言われました。
    他の地域だと絵とかでこれはなに?とかいうのがあると聞くけどうちのとこはなかったです、というかあってもできないし、、そのときに次の検診のときにどのくらいの言葉が話せるようになってるか確認しましょうということで2歳のときに相談になりました、、
    まあ、いまは不安なだけなので、特に、、自分自身も仕事のときは辛かったけど、主婦になってからは自分中心に事を進まられるので生活するうえで特に困ってないです、、(でも時間配分がうまくいかなくてこどものご飯とかずれまくりですが、、)

    • 11月30日
ちっちー

まず、がぶちゃんさんはどんなことがうまくいかず病院に行こうと思われたんですか?

私は未だに自分はADHDのグレーだと思っています。全く診断もしたことありませんが、そういう子に関わる仕事上私グレーやわって大学の頃から思っていました。

たしかに子どもは3歳にならないときちんと診断はされませんよね。気になることがあるとそこばかりに目がいってしまうかもしれませんが、そうだとしても違っても得意なことや良いところを伸ばしてあげるのが大事かなって思います。

  • がぶちゃん

    がぶちゃん

    高卒でラーメン屋に就職しました。
    難しいことなんてなにひとつないのに頭ではわかってるけど、全然できない。まず朝の仕込みが間に合わない。朝10時からのシフトなのに、間に合わないから9時とか8時半に来ても間にあわない。(他の人は10時で確実におわる)
    どんなに頑張っても時間内に終わらなかったです。
    営業中は臨機応変にできない。
    融通がきかないというか、、なんでそっちのことやってるの?!ラーメン持ってって!とかバイトに指示されたり、、
    真面目にやっているつもりだし、(毎日仕事ノートにその日のできなかった事、注意されたことかいて、改善しなきゃならないことを毎日まとめて毎日それをみて次の日からは同じミスをしないように、とやっていたけど出来なかったことが出来たら違うミスをしたりと、完璧にできた日は一日もなかったです)仕事ができない分、休憩中終わらないことをやったりで、休憩とれず、続けて10時間くらい働いたり、、人付き合いもうまくいかず、なぜか嫌われたり、職場では迷惑ばかりかけてました。
    思い返せばのびのび、親に育てられ、先生とか友達にもマイペースと言われてたし、それでも付き合ってくれる友達とだけ一緒に居た気がします。なので、社会に出てから少し問題があるのではないかと思うようになりました。
    職場の人には、ここまで仕事ができないやつは出会ったことない、と複数人の人に言われたし、なにか障害があるんじゃないかと言われたこともあります。
    正直、逃げたくて調べようとしました。現在夫の当時彼氏に(その時の職場で知り合った)「発達障害ではないか?なんて障害として逃げたいだけ、発達障害だろうが、そうでなかろうが頑張らなきゃならないのは同じ。」と言われてしっかりと診断を受けないままになりましたが、正直そのときは、発達障害じゃなきゃ納得いかない、これだけ頑張ってるのに、普通じゃない、と思っていましたが、こどもができた今は、性格と思いたいです、、笑
    もちろん、こどもには良いとこを伸ばしてあげたいけど、自分のように社会人になってからとてつもなく苦労するのかなって不安で、、仕事できなすぎて死ね死ね言われてたし殴られてたし、、

    • 11月30日
  • ちっちー

    ちっちー

    それはお辛い経験をされたんですね。たしかに環境に恵まれないとお子さんが傷ついたり悩んだりする時期があるかもしれません。

    そんな時、療育や支援学級など親が選んであげることでお子さんが救われることはあるかもしれません。

    まだ2歳手前。うちのいとこは4歳くらいまで喋らなかったし、2歳まで歩かなかったけど今普通に生活し、小学生です。

    • 12月1日
  • がぶちゃん

    がぶちゃん

    そうですよね、とりあえずは、まだなんとも言えないし、その時その時で環境を考えてやっていくしかないですよね

    • 12月1日
ねーこ🐱

解答になってないかもしれませんが…
私の子供は、歩くのは11ヶ月ぐらいだったので早い方だとは思います。ただ、がぶちゃんさんのお子さんと同じく普段から指差しでワンちゃんや、ニャンニャンだの教えても指差した方は見ないです。
名前を呼んで振り向いてくれる時もあれば(タイミングがよいのか…)、向いてもくれない時もあります。
ダメ!や上手などの反応、誉められてる、怒られてるなどは理解してます。
絵本もペラペラよくめくってくれます😅💦逆バイバイもよくやってますよ~💦
それにバイバイ出来たの最近です。同じく1歳8ヶ月です。けど、気分のらないとやらないですし、手の甲を相手に向けてバイバイです。
その場グルグルもちょこちょこやってます!
言葉もほとんど出てきてないですね…
私の子供も1歳半健診でひっかかり、とりあえず2歳の時に相談する予定です✨

まぁー私も不安ながらも、この子のペースでいくかと思うようにしてます。
ちなみに今保育園に通ってますが(認可外ですが💦)先生達にもこんなもんですよ~って言われますし、私の親も保育士でしたが、何か言ってくる訳でもないので大丈夫かなぁーなんて思ってます。
他の子より遅かった分出来た時の喜びが半端ないです✨
例えどんな小さな事でも、出来てると嬉しいし、この子なりに頑張って成長してるんだなぁ~って思ってます🎵
長くなってしまいましたが、私の子供も同じ感じだなぁ~と思ったので、ついコメントしてしまいました💦

  • がぶちゃん

    がぶちゃん

    現在進行形ってことですね、、
    うちは保育園にも行ってないから、人と触れ合わなくて喋れないのではないかとか、歩くのが遅いとか身内に言われるけど、関係なく個性で成長ははやいおそいあるんですね、、

    自分が一日子ども見てるし、夫も、馬鹿にしてくるし、仕事をしてたときを知ってるから、家事も育児も質が低いとか、お前の子育ての仕方が悪いから子どもができないんだよとか言われて、発達の遅れとかも自分のせいであるのかなとか思ってて、、、確かに歩きはじめも本当に靴を履かせて歩けたのは1歳6ヶ月すぎ、ごはんもスプーンは気分が良ければ1歳から使えてたけど手づかみで自分で食べれなくて、それも1歳6ヶ月すぎくらいからひとりで手づかみで食べれるようになって、遅いぶんすごく嬉しかったです。笑

    • 11月30日
  • ねーこ🐱

    ねーこ🐱

    間違えて下に打ってしまったようで、スミマセン💦

    • 12月1日
ねーこ🐱

すみません💦遅くなってしまって😰
上の方との話も少し読ませて頂きました!
色々がぶちゃんさんも苦労してきたんですね。だから、子供にはという気持ちが強くなってるんですね。
心配になりますよね…

実は私もがぶちゃんさん程ではないかもしれませんが、他の人ができてる事出来ない事よくあります。けど、なぜなのかわかりません…なので私も早く出勤したりしますし、休憩も中々入れなかったり、早く帰れなかったり、よくあります…。
他にも色々あり、元カレには頭おかしい、病院行った方が良いと言われ、行ってきた事もありました。なんともなかったんですけどね😅

一番分かってもらいたい旦那さんに馬鹿にされるのは悲しいですね…。
逆にどうしていったら良いか2人で考える時間とか作ってみるのはどうですか?馬鹿にするだけでなく、意見が欲しい!といったような✨少しお話するだけでも気持ちが違うかなと思うのですが…

確かに発達遅めかもしれませんが、私の友達の子供1歳半で歩いてないですよ。もっと幅広くみれば、同じようなお子さん結構いると思います。1人で1日子供と過ごしてると色々考えてしまいますよね。

がぶちゃんさんの話聞いてると、お子さん少しずつ、成長してるぢゃないですか✨手づかみで食べれるようになったり、大丈夫です!もっとこれから出来る事増えると思いますよ!それを楽しみに、そしてがぶちゃんさんもあまり頑張りすぎないでくださいね😵

その子の発達ばかりでなく、他の面の良い所、得意な事見つけてあげるのも良いですよね!
私の子供は体力だけは他の子に負けない気がします(笑)
親バカかもしれませんが、優しい子かと思います✨
がぶちゃんさんも親バカになっちゃいましょう!!☺️⤴️

なんか話ずれちゃいましたかね、長く書いてしまいすみません💦

  • がぶちゃん

    がぶちゃん

    ありがとうございます!
    なんか元気でました。笑
    可愛いければ可愛いほど、心配になるんですよねぇ、、
    とっても遅い、、成長。
    私も私で子どもの頃からのんびり、のびのび育ったけど、どんなに愛してたって、先死ぬわけだしとか、、考えたらきりなくて。笑
    喃語が増えてきて、ちょっと安心してます、遅いけど、ちゃんと成長できてるし、前向きに考えなきゃですよね!

    • 12月1日
  • ねーこ🐱

    ねーこ🐱

    わぁ!また下に投稿してしまいました(笑)すみません💦

    • 12月2日
ねーこ🐱

そうですね♥️私はよく心配してばかりで、周りにうるさがられてますけどね😁😜けど、この母親だからこその心配な気持ち、誰にも負ける気がしません。周りが何か言おうが、心配なもんは、心配ですもん!けど、これも愛!!その愛絶対子供には伝わってますから✨うん!そう信じたいです✨私は!!

私も結構のびのび育った方です!マイペースで、私も実は1歳3ヶ月ぐらいにやっと歩き初めましたし、言葉も3歳ぐらいだったと聞きました。まぁーそれもあって、大丈夫だろうっていう気持ちもあったりするんですけどね😅

成長してる過程を喜んでいられるのも今だけですしね!
くっついてくれてるのも今だけですし!今を楽しみたいですね、お互い✨

色々私の話も含めて長々とお話してしまい、そしてお話聞いて頂いてありがとうございました❗

ハルヒママ

子供の発達に関しては検診の担当保健士次第、保育園や幼稚園の方針次第でなんでも言われるというか…
うちの市はとにかく厳しく引っかかりやすい上に保健士次第でバンバン引っかかる(笑)ゆるい保健士さんに当たれば様子見とかにもなるけどうちは厳しい保健士さんに当たったようで長男は一歳半検診で言葉、動きに引っかかり療育に行かせ2歳で黒に近いグレー、3歳で自閉症スペクトラムと診断がつきました(;>艸<;)
絵本…興味がなかったのでページをめくるのみで読み聞かせなんて不可能、見せて覚えさせようにも見ない(笑)
幼稚園で毎日読み聞かせがあったり本を借りてくる習慣ができてやっと読み聞かせができるようになりました(^^)
もし本当に発達障害であれば子供が興味を示すように親が上手に持っていくしかないなと息子を育てて思います(^^)パズルだってうちの子は一歳半用のを3歳になってもすることができず興味を示すことがなかったので始めは無理矢理1つピースを触らせる→何個かはめて絵が出てくることを見させる、角とかわかりやすいところに自分で置かせるなど少しずつステップアップして数ヶ月かけて一歳半用のわずか6ピースを完成させることができました(笑)そんな長男も今ではパズルに興味が出て50ピースパズルを少しの助言で1人でできるようになりました(o^^o)親の根気と工夫次第でなんとでもなります(o^^o)

  • がぶちゃん

    がぶちゃん

    根気ですね、、
    とにかくいろいろ工夫してやっていけば少しずつではあってもできていきますもんね、、
    なんでもかんでも後ろ向きじゃだめですよね。


    ところで、療育というのは具体的にどんなところなんですか?!
    他の子より遅れてることをやりに行く場所とかなんですか?!
    行くように促されるかたちで紹介?として行くところなんですか?

    • 12月3日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    うちが行ったところ、行っているところしかわかりませんが…
    うちはまず2歳で親子療育に行きました(^-^)幼稚園みたいなもので遊ぶ時間もありましたが個別指導で紐通しやパズル、絵合わせなど一人一人苦手な部分の課題を課せられます(^^)集団指導で手遊び歌や踊り、ゲームなどをしたりします(o^^o)余暇活動でホール(体育館みたいな部屋)で遊んだり散歩やシャボン玉、時期によっては水遊びなどさせてもらいました(^^)

    今行ってる単独療育では朝の集いで少人数ですが集団指導としてあって名前、年齢よろしくお願いしますまでが人の前で言える練習があります(^^)
    個別指導で箸の持ち方や迷路、パズルなど一人一人に合った課題を課せられてます(o^^o)
    それ以外は基本部屋で自分の好きなおもちゃで遊んでますがあるおもちゃは知育玩具‼︎手指運動になったり頭を使うものがほとんどで紐通しやひらがななど学ぶこともできます(^-^)
    どちらの施設もおもちゃで遊ぶ中で友達との関わり方を学び先生達は見守りつつ必要があれば間に入って噛み砕いて説明してこういう時にはこういう、こうするって言うことを遊びを通して教えてくれます(o^^o)
    うちの子は言葉に遅れが半年あったし場面に応じた言葉選びができない点ではまだまだ遅れはありますがそう言う遊びながら学ぶ時間が定期的にあってそれを活かす場所の幼稚園があることでかなりの変化が見られてます(o^^o)
    簡単なことで言えば貸してが言えず奪い取る、勝手にとってしまってたのが自然と貸してって言えるようになったとかそんな小さなことですけど息子にとっては大きな大きな成長です(o^^o)

    • 12月3日
  • がぶちゃん

    がぶちゃん

    そうなんですか!もっとなんかかしこまったとこかと思いきや、楽しそう!←ちょっと呑気ですかね、、


    何事も経験ってことですね、、療育は、無料なんですか?!

    • 12月4日