
娘が昼寝で悩んでいます。昼間は短時間で起きてしまい、夜は問題なく寝ています。対策や昼寝の練習について相談しています。
お昼寝の悩みです。
もうすぐ4ヶ月になります娘がいます。
娘は1ヶ月の時から
起床8時
朝寝1時間弱
昼寝2時間
夕寝30分
就寝8時30分
でおくるみ、自力入眠できました。
しかし2ヶ月半ば頃から日中寝なくなりました。
というか、眠たくてぐずるので、寝かしつけるのですが、10分20分で泣いて起きます。
20分くらい様子を見てるのですが、再入眠は1度成功しただけであとはそのまま終了です。
しかも最近はカーテンを開けると泣き止みます。
しかし、次の授乳で飲みながら寝てしまいます。
なので、授乳クッションの上で30分ほど寝てしまい、また起きて、遊んでの繰り返しです。
夜は8時30分に寝て4時から5時くらいに起きて8時に起こします。
夜は寝てくれるのになぜ昼間はすぐに泣いて起きてしまうのか?
夜と違うといったら、真っ暗ではない、車の音が多いくらいでしょうか。
夜も除雪車とか通ったり高速の下なので車も通りますが、起きません。
室温は夜と一緒で20度前後です。
しかし昼間は泣いているので、汗だくです。
長くなりましたが、
⚫︎どうして10分20分で起きてしまうのか
⚫︎対策
⚫︎最近ほぼ毎日ドライブやベビーカーでの昼寝ですが、やはりベッドで寝る練習をしたほうがいいのか
⚫︎このまま昼のように夜も寝なくなってしまわないか
一つでもいいので、よろしくお願いします。
- りりなのママ
コメント

はる
昼と夜の区別がついているから、お昼寝は眠りが浅くて夜はしっかり眠ってくれているのではないのでしょうか?
うちの息子も同じような感じで昼間は、ほとんどお昼寝しません。
しても、30分ほどで起きてきます。

まっちゃん♪☆
うちの子もそのぐらいの時期昼寝は全くといっていいほどしてませんでした( ̄▽ ̄;)
何も対策はしませんでしたが、一ヶ月もしないうちに朝は多くて3時間、昼も一時間ほど寝るようになりました!
まだ生活のリズムが整ってなかったんだと思います(^^)
そのうち落ち着くんではないかと思います!!
夜もきちんと寝るのであれば、ドライブやベビーカーでもいいと思います!!揺れて気持ちいいんですね~♪
無理にベッドでの練習はしなくていいかと…
うちの子も昼は車とかで寝ることが多いですが、夜は十分に寝てくれます♪
車で寝てても外でのことなので疲れてはいるはずなので、夜は寝ると思います(^^)
お散歩ならなおさらです~(o´ω`)ノ
-
りりなのママ
ベッドで無理に寝かさなくてもいいんですね。
ちょっと安心しました。
ありがとうございます。- 1月19日

りんかママ♡
07ヵ月の女の子がいます♪
うちの子もなかなか昼間は寝なかったです!
昼寝せず夜寝たり…(*_*;
04ヵ月はまだ神経質なんだと思います!!寝るときにしっかり寝てくれたら大丈夫ですよ!!
添い寝とかしてあげてもいいかもしれないですね!!
-
りりなのママ
今現在は寝れるようになられましたか?
時間が解決してくれるのでしょうか。
添い寝ですか!
やってみます- 1月19日

mathar୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
今、4ヶ月と数日ですがまさにりりなのママさんと同じ状態です!!
お買い物に行ったりする車の中やベビーカーではよく寝ていますが、お昼に家に居る時は眠りも浅くすぐ起きてしまいます😀
昼と夜の区別がついて来たんだなーって思ってました!!昼は眠りが浅いですが夜は少々な事では起きないです😆
成長してるんだなーって喜んでました、お昼起きてる時間が長いと自分の時間もなくなり家事もあんまり出来ずじまい、今は寒いのでなかなか散歩にも行けないのですが、でも、今のこの時期にしかこんなに娘と遊ぶ事もなくなるのかなーなんて思いながら、日中起きてる時は抱っこしたり歌を歌ったり一緒に手や足を持ったりして遊んでます✨
可愛いですよねー(o^-^)
でも、私も自分のしたい事が出来なかったりしてたまーに、自分の時間欲しいなーとか思いますが、そのうち1時間とかお昼寝してくれるって聞いたりするんで、今のこの成長を楽しもうと思ってますよー✨
-
りりなのママ
可愛すぎます(^ω^)!
なのに昼寝の時間が苦痛です・・・
しかも大泣きで起きるので眠たくても寝れないんだと思います。
その場合はどうしたらいいのか、、、- 1月19日
-
mathar୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
眠いのに赤ちゃんは眠るのが下手と助産師さんと小児科のドクターに言われました😫寝るの大好きなのに眠りにつくのが下手ってよく分かりませんよね😱
大人は眠い時には寝れるのに…赤ちゃんは難しいですよね💦
うちの娘も泣きながらお昼寝から目覚めます(°_°)
とりあえずはトントンして立って抱っこしながらあやして、それで寝てくれればラッキー、寝てくれない場合はとことん付き合う感じで抱っこして、機嫌がよくなるのを私は待ってます💦
娘はエルゴを使うと二度寝に入りやすい気がします!!ドクターにも言われましたが、お子さんそれぞれ個性や癖があるので正解はないみたいなんで四苦八苦しますよね😱- 1月20日
-
りりなのママ
とことん付き合うって事は大事ですね。
気長にやってみます☆- 1月20日

りんかママ♡
大丈夫ですよ!
今はすっかりお昼寝もしますし、夜も寝てくれます!!
寝たいときに寝るだけで大丈夫です(^^)
赤ちゃんも少しずつ生活リズム作ってるんで、りりなのママさんも無理せず一緒にいてあげてください♡
赤ちゃんの時期は今しかないですし!
-
りりなのママ
そうですね☆
赤ちゃんの時期は今しかない。
赤ちゃんが自分で作ってるんですね。そう考えると手助けしたくなりました。がんばります- 1月20日
りりなのママ
そういうことなんですか!!
息子さんは泣いて起きますか?
はる
朝起きる時はニコニコっと起きてきますが、お昼寝から起きる時は少しグズグズな感じで起きてきます。
オムツ変えたり相手してあげてればニコニコになるので、あんまり気にしてませんでした!
はる
うちも3.5ヶ月で8キロこえてきてるので、多分体力もあるんだと思います(っ´ω`c)♡
りりなのママ
やっぱしら体が大きいと体力も有るんでしょうね。
1日そればかり考えてて、、、私が神経質すぎたのかもしれません。
気長にやっていきたいと思います