
コメント

みみみ
完璧だと思います👏🏻
完璧すぎて素晴らしいとしか言えません😂
我が家は1歳3ヶ月の娘がいますが同じく朝が早く5時台起床なので朝寝は必須です。

退会ユーザー
7時:起床
7時15分:朝ごはん
9〜10時:買い物
10時半〜11時時半:朝寝
12時15分:昼ご飯
14時〜15時:公園で遊ぶ
18時半:夕ご飯
21時:就寝
大体こんな感じです☺
昼寝は全然しない時もあれば、3〜4時間寝る時もあります(笑)
-
双子ママ☆
ありがとうございます‼️
朝の起床時間が理想です😭
朝寝や昼寝の時間は気にしないですか❓(。>д<)昼寝3時間とかしても夜同じ時間に寝てくれますか⁉️😳
質問ばかりすいません😣💦⤵️- 11月29日
-
退会ユーザー
あまり気にしませんが、夕方は5時ごろになったら起こすようにしてます☺️
昼寝3.4時間した日はいつもより遅め(9時時過ぎ)に寝室に連れて行ってます。
大体22時ごろ就寝になりますが、次の日はいつも通り起きます👏🏻- 11月29日
-
双子ママ☆
そうなんですね😳
凄い‼️いつもと同じ時間に起きるって事は生活リズムがちゃんと出来てるんですね😊✨
生活リズムに守ってる事とかありますか❓(。>д<)- 11月29日
-
退会ユーザー
ご飯の時間を大体同じ時間にするように気を付けてるぐらいで、あとは特に気にしてないです😭
こんなリズム良く双子育てるママさん尊敬します😢💕- 11月29日
-
双子ママ☆
遅くなってすいません😣💦⤵️
ご飯の時間同じの方がいいって聞きますよね😊✨
うちもご飯守ってます😳🌟
リズムいいんですかね❓(。>д<)
双子なので生活リズム着けないと寝る時間バラバラとかになったら大変だと思って必死で😂
でもきちきちしすぎてるかなぁって最近悩んでたのであーくんままさんの生活リズムも参考にさせて頂きます🤗- 11月30日
-
退会ユーザー
息子は生活リズムをつけるためにご飯の時間を決めたと言うより、いつもご飯を欲しそうにしないので時間を決めたという方が正しいのかもしれません😂
そうしたら勝手に同じ時間に寝て起きるようになりました☺️
保育所や幼稚園に行きだしたらまた変わってくると思うので、お互い気楽に育児楽しみましょ💕👏🏻- 11月30日
双子ママ☆
ありがとうございます‼️
私としては朝もう少し寝て朝寝をなくしたいんですけど、私が五時半に起きるので必ず起きてしまいます😫
やっぱり朝寝しますよね🤗
お昼寝はどんな感じですか❓
みみみ
うちは朝寝をしない日がたまにあって朝寝させず活動してみたんですけどお昼ご飯の前にパタリでなかなか...
11時お昼でも保たなかったです💦
うちも主人と上の子が5時半ごろ起きるので起きてしまうようです😂
朝2時間とか寝てしまうこともありますがお昼寝も1時間半くらいします。
朝寝昼寝でトータル3時間くらいでしょうか🤔
双子ママ☆
もう少し大きくなればお昼まで起きれるようになるんですかね😫
うちも朝寝しないで出掛けた事あるんですけど、眠くてグズりが凄くて😭
やっぱり皆起きると起きちゃいますよね😁
トータル3時間一緒です😊友達の子がお昼寝30分しかしないって言ってたので寝すぎなのか不安で😨
同じで安心しましたー😳✨
みみみ
お昼寝しない子はしないですよね〜
体力や習慣で個人差はかなりあると思います😳
こちらとしては永遠に朝寝してほしいです笑
早起きされると朝から騒がしいですがその分早く寝ると思いますし今後保育園や幼稚園へ行くようになると早起きできない子を起こしたりするのも大変ですので我が家は早起きの習慣で良かったと思います💡
大人でも遅く起きることはできますが早く起きる習慣をつけるのは大変ですしね💦
双子ママ☆
遅くなってすいません😢⤵️⤵️
そうですよね‼️早起きって大変ですよね😰考え方1つで全然違いますね🤗
そう思うとうちも早起きで良かったです😊✨
ちなみにいつも昼寝の時間帯に予防接種だったんですけど、昼寝10分しかしませんでした😂